トップ > 組織案内 > 山梨県産業技術センター > 富士技術支援センター > 試験機器・設備一覧(富士) > 波長分散型蛍光X線分析装置
ページID:64831更新日:2021年8月26日
ここから本文です。
名称 | 波長分散型蛍光X線分析装置 |
メーカー | 株式会社リガク製 |
型式 | ZSX Primus 2. |
概要 | 蛍光X線分析装置は、試料にX線を照射したときに発生する蛍光X線を分析することで試料を構成する元素の種類と量を調べる装置で、エネルギー分散型と波長分散型の2種類があります。 エネルギー分散型は一つの検出器で多元素を同時に分析するため、迅速・簡便に含有元素を分析することができますが、分解能が低いために高精度な定量分析には不向きです。また、軽元素側で感度が低下する傾向があるため、一般的にはNe(ネオン、元素番号10)以下の軽元素が測定できません。 一方、波長分散型は、分光結晶を用いて特定波長だけが検出器に到達するようにして測定を行うため、高分解能であり、数ppm程度の微量成分の定量分析も可能です。またB(ホウ素、元素番号5)からU(ウラン、元素番号92)までが測定可能です。 |
仕様 |
●測定可能元素:5B~92U |
分類 | 分析関連機器 |
導入年度 | 平成24年度 |
補助事業名 | 平成24年度 自転車等機械工業振興補助事業(公益財団法人JKA) |
装置写真 |
|