平成26年度 山梨県常住人口調査結果報告
乙調査(社会移動理由別調査)
1.社会移動の推移
移動総数及び移動率
平成25年10月1日から平成26年9月30日までの1年間に社会移動(県内各市町村間での移動及び他都道府県・国外との間での移動)をした者の総数は、47,440人で、前年の47,606人と比べ166人減少しており、県人口に占める移動者の割合《移動率》は5.6%となっている。なお、回答率については、移動者数47,440人に対して、調査数は36,940人で77.9%となり、前年の72.7%と比べ5.2ポイント上昇した。(表1、表2参照)
表1 社会移動者の推移

県内移動及び県外移動
社会移動者のうち、県内移動者は15,394人、県人口に対する割合は1.8%で、前年と同水準となっている。
県外移動者は32,046人、県人口に対する割合は3.8%で、前年と同水準となっている。
また、移動者全体に占める県外移動者の割合は67.6%と、前年と比べ0.2ポイント下回っている。
(表2、表3参照)
表2 社会移動者数

表3 県内移動率及び県外移動率の推移

ページの先頭へ 常住人口調査トップページへ|人口移動の推移|移動理由|年齢階級別構成
|産業別構成| 甲調査(推計人口調査)へ
|