平成25年度 山梨県常住人口調査結果報告
甲調査(推計人口調査)

2.世帯


世帯数は過去最大

 本県の世帯数は、昭和25年の国勢調査からほぼ増加し続けており、平成25年10月1日現在の世帯数は331,329世帯となった。    (表1図1参照)

平成24年10月から平成25年9月までの1年間の増加数は1,209世帯で、増加率は0.37%となり、市町村別にみると、増加した市町村は17市町村、減少した市町村は10市町村となった。

 増加した市町村は甲府市(356世帯増)、甲斐市
(282世帯増)、昭和町(266世帯増)、南アルプス市(217世帯増)等の順であり、増加率では、昭和町(3.50%増)が最も高く、次いで鳴沢村(1.44%増)、山中湖村(1.38%増)、富士河口湖町(1.18%増)等の順となっている。

 一方、減少した市町村は北杜市(358世帯減)、身延町(87世帯減)、大月市(56世帯減)、甲州市(22世帯減)等の順であり、減少率では小菅村(2.37%減)が最も高く、次いで北杜市(2.03%減)、丹波山村(1.85%減)、早川町(1.80%減)の順となっている。
(図15、統計表p48第3表参照)


図15 市町村別の世帯増減数と世帯増減率


1世帯当たり人員は2.55人、毎年減少を続け18年連続で2人台 

 平成25年10月1日現在の1世帯当たりの人員は2.55人となり、前年に比べ0.03人減少した。昭和25年に5.30人であった1世帯当たり人員は、調査毎に減少し、昭和35年の国勢調査では4.77人、昭和45年には3.98人,平成8年には初めて2人台となり、以後18年連続で2人台となっている。
表1、図16、統計表p48第3表参照)

 市町村別にみると、最も多いのは道志村、西桂町及び忍野村の3.06人で、次いで南アルプス市2.86人、山中湖村2.84人の順となっている。一方、最も少ないのは早川町の1.73人で、次いで丹波山村1.93人、小菅村2.20人、甲府市2.28人の順となっている。
(図17、統計表p48第3表参照)


図16 世帯数と1世帯当たりの人員



ページの先頭へ



常住人口調査トップページへ人口の推移自然動態社会動態全国からみた本県の人口|世帯|
乙調査(社会移動理由別調査)へ


やまなしの統計へ

過去3年間の統計データへ