平成21年度 山梨県常住人口調査結果報告
乙調査(社会移動理由別調査)

1.人口移動の推移


移動総数及び移動率
 平成20年10月1日から平成21年9月30日までの1年間に社会移動(県内各市町村間での移動及び他都道府県・国外との間での移動)をした者の総数は、54,463人で、前年の54,594人と比べ131人減少しており、県人口に占める移動者の割合《移動率》は6.3%となっている。
(表1、表2参照)


表1 社会移動者の推移
 
移動数(人)
対前年増減(人)
移動率(%)
平成13年
65,371
708
7.4
14年
64,022
△1,349
7.2
15年
62,864
△1,158
7.1
16年
62,650
△214
7.1
17年
59,253
△3,397
6.7
18年
57,739
△1,514
6.5
19年
57,008
△731
6.5
20年
54,594
△2,414
6.2
21年
54,463
△131
6.3
(注)移動数は常住人口甲調査による実数である。

表2 社会移動者数
 
実数(人)
調査数(人)
総 数
54,463

32,697

県内移動
16,590
10,553
県外移動
37,873
22,144
   転 入
18,062
10,731
   転 出
19,811
11,413
(注)実数は甲調査、調査数は乙調査による。

県内移動及び県外移動
 社会移動者のうち、県内移動者は16,590人、県人口に対する割合は1.9%で、前年を0.1%下回っている。
 
県外移動者は37,873人、県人口に対する割合は4.4%で、前年と比べ0.1%上回っている。また、移動者全体に占める県外移動者の割合は69.5%と、前年と比べ0.8%上回っている。 (表3参照)

表3 県内移動率及び県外移動率の推移
 
県内移動
県外移動
総移動者数中に占める県外移動者の割合(%)
実数(人)
移動率(%)
実数(人)
移動率(%)
13年
22,171
2.5
43,200
4.9
66.1
14年
21,516
2.4
42,506
4.8
66.4
15年
21,250
2.4
41,614
4.7
66.2
16年
20,489
2.3
42,161
4.8
67.3
17年
18,444
2.1
40,809
4.6
68.9
18年
18,593
2.1
39,146
4.4
67.8
19年
18,297
2.1
38,711
4.4
67.9
20年
17,109
2.0
37,485
4.3
68.7
21年
16,590
1.9
37,873
4.4
69.5

ページの先頭へ


常住人口調査トップページへ|人口移動の推移|移動理由年齢階級別構成 産業別構成
甲調査(推計人口調査)へ


やまなしの統計へ

過去3年間の統計データへ