2020年(令和2年)
家計調査結果報告書-山梨県の家計-
家計調査・・・国民生活における家計収支の実態を把握し、国の経済政策・社会政策の立案のための基礎資料を得ることを目的とし、昭和21年から総務省が都道府県を通じて毎月実施している統計調査
2020年(令和2年)家計調査結果報告書-山梨県の家計-
2020年(令和2年)家計調査結果報告 (PDF3,112KB)
結果の概要
【家計収支の概要】
1.消費支出の概況 … 二人以上の世帯の家計
消費支出(1世帯当たり1か月平均)
全国 277,926円(前年比 △15,453円)
甲府市 290,406円(前年比 △ 8,299円) 2.収入の動向 … 二人以上の世帯のうち勤労者世帯の家計
実収入(1世帯当たり1か月平均)
全国 609,535円(前年比 +23,386円)
甲府市 627,129円(前年比 +12,120円)
3.家計収支のバランス … 二人以上の世帯のうち勤労者世帯の家計
黒字額(1世帯当たり1か月平均)
全国 192,828円(前年比 +40,036円)
甲府市 202,981円(前年比 +40,568円)
【貯蓄・負債の概要(二人以上の世帯)】
1.貯蓄現在高
全国 1,791万円(前年比 + 36万円)
甲府市 1,626万円(前年比 +108万円)
2.負債現在高
全国 572万円(前年比 + 2万円)
甲府市 655万円(前年比 +188万円)
3.貯蓄・負債現在高
二人以上の世帯の2018〜2020年平均を都道府県庁所在市等52都市と比較すると、甲府市の貯蓄現在高は33位、負債現在高は22位、貯蓄から負債を差し引いた額は33位。
【品目別年間支出金額の都道府県庁所在市等ランキング】
2018〜2020年平均二人以上の世帯の1世帯当たりのランキングは次のとおり。(全国52都市中の順位)。
甲府市が支出金額1位のもの(食料品以外)
柔軟仕上剤、私立小学校(授業料等)、諸雑費、他の諸雑費、葬儀関係費
統計表
表1 二人以上の世帯 1世帯当たり1か月間の支出(全国・甲府・富士河口湖町)
表2 二人以上の世帯のうち勤労者世帯 1世帯当たり1か月間の収入と支出(全国・甲府・ 富士河口湖町)
表3 単身世帯 1世帯当たり1か月間の支出(全国)
表4 単身世帯のうち勤労者世帯 1世帯当たり1か月間の収入と支出(全国)

|