トップ > これまでにお寄せいただいた主な意見等 > 平成27年度のご意見 > 県立リニア見学センターについて
更新日:2015年12月28日
ここから本文です。
県民向けのリニアどきどき体験乗車(第2回)に当選して、母(80歳)を連れて時速500kmを体験して来ました。本当に幸運なことです。ありがとうございます。
さて、その時に感じたのですが、駐車場からリニア実験センターまでの坂道が狭く急斜面です。老人や足腰の悪い方には、不便です。対策はないものでしょうか。多くの方々に山梨県を訪れていただいて、見学センターを見学してもらえたらいいと思います。
いただいた「県立リニア見学センターについて」の件についてリニア推進課からお答えします。
この度は、リニア見学センターにお越しいただき、ありがとうございました。
一般のお客様の駐車場は、多くの方が駐車できるスペースを確保するため、見学センターから離れた場所に設置しなければならず、ご不便をおかけしておりますが、お年寄りやお体の不自由な方には、見学センター敷地内の「どきどきリニア館」隣に10台程度駐車可能な専用駐車場をご用意しております。
なお、お年寄りやお体の不自由な方を送迎する場合には、一旦見学センター前まで乗り入れていただき、車は一般駐車場に移動していただくことも可能です。
また、JR中央線大月駅、富士急行線田野倉駅からは、県立リニア見学センター行きの路線バスをご利用いただけます。JR中央線大月駅下車、駅前バス停よりリニア見学センター行き路線バスにて15分(終点下車)、運賃は大人片道300円(小人半額)、またはJR中央線から富士急行線へ乗り換えた場合は富士急行線田野倉駅下車、田野倉駅からはリニア見学センター行き路線バスにて約5分(終点下車)、運賃は大人片道150円(小人半額)です。
時刻表につきましては、山梨県立リニア見学センターのホームページをご覧下さい。
http://www.linear-museum.pref.yamanashi.jp/facility/access.html
今後も多くの方にリニア見学センターを訪れていただき、お年寄りやお体の不自由な方にもご利用しやすい施設となるよう、駐車場についてもわかりやすいご案内に努めて参ります。
受理日 | 2015年10月08日 |
---|---|
回答日 | 2015年10月13日 |
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.