ここから本文です。

展示

人物館では、概ね明治時代から戦前までの間に、幅広い分野で活躍した50人の人物を選定。人物紹介室では、テーマごとに9人ずつ詳しく紹介していきます。テーマは半年ごとに変え、展示替えを行います。

開催中の展示

第十七回展示『近代日本を駆け抜けた山梨の鉄道人たち』2023年3月25日~9月18日

日本の近代化のあゆみは鉄道とともにありました。より速く、大量に、日本の社会を大きく変えて来たその150年の歴史には、多くの人々の叡智と情熱が刻まれています。そのような日本の鉄道の発展の物語のなかには、さまざまな山梨の鉄道人たちの綺羅星のごとき輝きをみることができます。彼らの夢が人々の喜びへと変わるまで、山梨の鉄道人たちの足跡とその思いを追いかけてみましょう。

 開催案内(PDF:3,010KB)

リーフレット(PDF:2,269KB)

○展示期間:2023年3月25日(土曜日)~9月18日(月曜日)

○紹介人物:若尾逸平、渡辺青洲、雨宮敬次郎、小野金六、根津嘉一郎、堀内良平、小林一三、河西豊太郎、早川徳次 

 

過去の展示

雨宮敬次郎、小野金六、河西豊太郎、小林一三、田辺七六、根津嘉一郎、早川徳次、堀内良平、若尾逸平

高野正誠、石橋湛山、浅川巧、浅川伯教、杉浦譲、永峯秀樹、埴原正直、村岡花子、望月百合子

土屋龍憲、杉浦健造、内藤満寿、藤村紫朗、塚本定右衛門、内藤伝右衛門、富岡敬明、ポール・ラッシュ、功刀亀内

野口正章、渡辺青洲、大村主計、飯田蛇笏、小宮山清三、近藤浩一路、三枝雲岱、中村星湖、樋口一葉

小田切謙明、田辺有栄、名取忠愛、野口英夫、山中共古、伊藤うた、近藤喜則、塚原等、八巻九萬

八田達也、石橋湛山、小林一三、栗原信近、名取雅樹、根津嘉一郎、早川徳次、小川正子、内藤多仲

高野正誠、土屋龍憲、内藤満寿、内藤伝右衛門、藤村紫朗、杉浦譲、永峯秀樹、富岡敬明、塚本定右衛門

若尾逸平、雨宮敬次郎、小林一三、河西豊太郎、根津嘉一郎、早川徳次、堀内良平、小野金六、栗原信近

 若尾逸平、小田切謙明、小宮山清三、野口正章、名取雅樹、名取忠愛、杉浦譲、伊藤うた、山中共古

 樋口一葉、村岡花子、望月百合子、小川正子、中村星湖、飯田蛇笏、大村主計、永峯秀樹、浅川伯教

 富岡敬明、田辺有栄、八田達也、ポール・ラッシュ、小野金六、栗原信近、堀内良平、杉浦健造、近藤喜則

 功刀亀内、山中共古、渡辺青州、根津嘉一郎、内藤伝右衛門、内藤満寿、小林一三、塚原等、八巻九万

 杉浦譲、永峯秀樹、土屋龍憲、埴原正直、早川徳次、浅川伯教、内藤多仲、浅川巧、村岡花子

  若尾逸平、近藤喜則、渡辺青洲、河西豊太郎、小宮山清三、近藤浩一路、石橋湛山、功刀亀内、望月百合子

  富岡敬明、藤村紫朗、野口正章、山中共古、野口英夫、塚本定右衛門、樋口一葉、石橋湛山、ポール・ラッシュ

  内藤伝右衛門、雨宮敬次郎、高野正誠、八田達也、根津嘉一郎、塚本定右衛門、堀内良平、飯田蛇笏、小川正子  

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

ページの先頭へ戻る