「山梨近代人物館」は、昭和5年の創建時の姿によみがえった県庁舎別館内の一部に開館いたしました。当時の雰囲気を感じていただけるよう旧知事室や正庁を復元し、また展示室では、概ね明治時代から戦前までの間、山梨県の発展に貢献した人物や山梨県ゆかりの国内外で活躍した人物を紹介しています。

  • 人物館とは
  • 展示室紹介
  • 展示
  • 旧知事室・正庁
  • キッズミュージアム
  • ご利用案内

ここから本文です。

来館されるお客様へ

新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、来館いただくお客様には次の内容のご協力をお願いいたします。[※令和5年3月13日(月曜日)から]

ご来館のみなさまへ ご協力のお願い(PDF:95KB)

 

山梨近代人物館 第18回展示「わたしたちのまちの先駆者たちー峡北地域」
令和5年9月22日(金曜日)~ 令和6年3月24日(日曜日)

    詳しくはこちら

 

夏休み子ども向け講座 「天下の雨敬~雨宮敬次郎物語~」

令和5年 夏休み子ども向け講座を8月6日(日曜日)に次のとおり開催いたします。

令和5年度 夏休み子ども向け講座チラシ(PDF:1,895KB)

 

令和5年度 第5回 山梨近代人物学講座 「中央線の歴史と山梨の鉄道人たち」

  日時:9月10日(日曜日)13時30分~15時00分

  講師:立教大学名誉教授 老川 慶喜 氏

   ※詳細は、以下リンクをご参照ください。

    令和5年度 第5回 山梨近代人物学講座チラシ

 

山梨近代人物館でこれまでに開催した講座は、こちらからご覧いただけます。 

→講座一覧(PDF:356KB)

 

 

 

 

 

 

ページの先頭へ戻る