株式会社七保

地球環境と地域振興を目指して

事業内容

木造建築は、温室効果ガスである二酸化炭素を吸収する木材を使用するため、「第二の森林」と呼ばれています。山梨県では、現在、二酸化炭素をほとんど吸収しない樹齢50年を超える人工林の面積が全体の60%に達しており、10年後には80%にまで増加すると見込まれています。わたしたち株式会社七保は、この山梨県産材を加工し、県内で積極的に利用し、木造建築を増やしていくことで、山梨県の「第一の森林」を維持しながら、「第二の森林」を広げていき、地球温暖化防止の一端を担いつつ、SDGsの目標達成に貢献していきたいと考えています。また、県産材の地産地消を積極的に進めていくことで、県内の林業・製材業・住宅産業などの地域産業の持続的な振興に資する原動力になれたらと考えています。

社内風景

image750-1

本社は山梨県甲府市にあり、支社として東京支店があります。
職場の環境は、経営陣が40代と非常に若く、堅苦しい上下関係がない、非常にフラットなはたらきやすい環境です。
また、協会けんぽと協働で「健康事業所宣言」をしており、さまざまな健康への取り組みが評価され、第1回甲府市健康チャレンジ表彰で奨励賞を受賞するなど、全社員の健康促進に積極的に取り組む「健康経営」を進めています。
さらに、企業主導型保育園「なないろ保育園」を運営し、育児をしながら働く社員の持続可能なワークライフバランスの実現を目指しています。
また、サッカー部(県大会優勝の実績あり)やゴルフ部もあり、仕事にスポーツに楽しく取り組める環境です。

製品又はサービス

image750-2

事業内容

1.木材プレカット等の木材・住宅資材の生産および販売
2.木造住宅・大型木造非住宅建築物等の設計・監理・施工
3.保険代理店業務、工務店コンサルタント事業
4.不動産事業、リフォーム事業、企業主導型保育事業

強み
建材や住設などモノの販売だけではなく、
家づくりに関わるすべてのコトに寄り添い、お客様のお悩み事を解決いたします。

先輩社員の声

会社と共に成長できる環境です! ( 2016 年採用   男性 )

image750-4

地場工務店様、ビルダー様に対して住宅の建材や水回りを販売しております。
弊社では商材を売ることだけではなく、お客様またその先のエンドユーザー様に対し、住まいに関わる様々なお困りごとを解決するご提案ができます。
その中で、お客様より「ありがとう」や「助かります」などの感謝のお言葉を頂いた際は、お役に立つことができて良かったとやりがいを感じます。

会社基本情報

代表者

代表取締役社長  天野 睦夫

所在地

〒 400 - 0813 甲府市 向町296

電話番号

055-222-7001

ファックス番号

055-222-7070

創業

1962 年

資本金

4500万 円

主な業種

卸売業・小売業

従業員数

男性: 65 名 女性: 25 名

採用担当

管理本部 浅川 竜太  

ホームページURL

https://www.nanaho.co.jp/

勤務地

甲府市|大月市|その他(県外)

アイコンについて