株式会社アイティードゥ

重要なシステムを裏で支えていく、信頼性の求められる仕事です。

事業内容


・ITインフラの設計、構築、保守、運用支援
(Linux系、Windows系、ネットワーク、DB、認証基盤)
(AWS他クラウドインフラ、ID管理、認証、その他オープンソース(OSS)製品など)
・ITインフラに関するコンサルテーション
・DX支援
・新技術を使ったソフトウェア開発 
 (AI関連、フィンテック関連など)
・上記を活用したシステムインテグレーション

高いIT技術力を持つエキスパート集団です。
クラウドインフラを含むITインフラに関する豊富な実績を持っています。
主なお客様は一般企業様の他、大学や研究機関、公共団体、医療機関などです。

チャレンジングな案件に関わり業務実績を積むことができます。

詳しい情報についてはhttps://itdo.jp/をご覧下さい。

社内風景

image610-1

・オフィススペースには一人一人に、広い机、ゆったりした椅子、大きな画面のPCが割り当てられ、自由な環境で快適に仕事が進められます。
・社内はとても静かで、基本的にはビジネスチャットツールやプロジェクト管理ツールを使用し、業務を進めます。
・知識を深め最新の技術を身につけられるように、学習や検証に使えるサーバ機器などラボ環境や技術書などの蔵書を整えています。
・資格の取得やセミナー等への参加を積極的にすすめています。

製品又はサービス

image610-2

ITインフラの設計・構築・運用保守
関連するソフトウェアの開発、コンサルテーション
ID管理、認証システムの設計・構築

ITインフラはDCやネットワークの物理層からアプリケーション層までの広い範囲の経験を有しており、難易度の高い構築から障害対応まで対応します。
LinuxをはじめとするOSS製品に関する豊富な実績を持ち大規模システムの受託やエンジニアリングサービスを提供しています。特にActiveDirectoryやLDAPを使ったID管理や認証系システムを得意としています。
ID管理システムについては、国内トップクラスのシェアを持つエクスジェンネットワークス社様からパートナーに認定頂いています。

社会環境が大きく変化する中でそれを支えるITインフラの重要性が高まってきており、弊社の果たす役割も益々重要になってきています。

人事担当者からのメッセージ

image610-3

技術が急速に進歩し続けていく時代の中で、継続的に価値を生み続けられる存在であることを常に意識しています。弊社では未経験からでもIT技術者になれ、すでに経験をもつ技術者もその技術を高め実績を積めるような様々な取り組みや制度を用意し、人材育成に力を注いでいます。社内研修やOJT、資格取得の奨励、定期的な勉強会の開催はその一例です。
ITインフラの仕事はIT系の中でも内容が多様でプログラミング等の経験が無くても始めることができ、また実際に未経験から技術を極めて高度な専門家として活躍する社員も多く在籍しています。
ITインフラを究めていきたいという意志をお持ちの方をお待ちしております。

 

先輩社員の声

IT業界未経験からSEになりました ( 2019 年採用   男性 )

image610-4

私は、IT業界未経験でアイティードゥに入社しました。
前職は食品製造メーカーで、IT業務とはほとんど縁がありませんでした。
正直、スキル面でIT未経験の私にできるのかという不安がありました。
上司や先輩方に分からないことを丁寧に教えていただき、段階的に難しい仕事に取り組み経験を積んでいく中で、お客様からの信頼を得られるようになり、SEとして成長していることを実感しています。

【学生さんに一言】
IT未経験だけどIT業界で働きたいと考えている方へ。
新しい世界へ飛び込む覚悟、学習する意欲が必要だと思います。
そして、人を育てる意欲のある会社に入ることをおすすめします。
ちなみに、アイティードゥでは未経験でもやる気のある人を受け入れ、活躍している実績があり、研修や勉強会・技術書などのサポート環境が充実していますよ。

なんでもホワイトボード

私たちアイティードゥは、ITに関する高度な設計・開発技術と構築・運用で培ったノウハウを用いて、信頼性の高いIT基盤を提供しています。

会社基本情報

代表者

代表取締役  太田 和彦

所在地

〒 400 - 0858 甲府市 相生1-7-4

電話番号

055-267-6478

創業

2007 年

資本金

950万 円

主な業種

情報通信業

従業員数

男性: 13 名 女性: 5  名

採用担当

総務採用担当 太田、岩原  

ホームページURL

https://itdo.jp/

勤務地

甲府市|その他(県外)

インターンシップ情報

インターンシップ担当者

役職名:代表取締役 氏名:太田 和彦

担当者連絡先

電話番号:055-267-6478 

担当者E-mail

internship@itdo.jp

実習内容

変化の時代に生き残るITインフラエンジニアの仕事を体験

弊社のインターンシップでは、ITインフラの基礎から現場に近い実践までを5日間で体験できます。ネットワークやOSなどの基礎に加え、現代のIT業務で求められる「自ら考え、構築し、動かす力」をハンズオン形式で習得します。業務へのAI活用も取り入れており、変化する社会に対応できる実務視点を体感できます。未経験の方でも意欲があれば参加可能な内容ですが、自ら学び取ろうとする姿勢を重視しています。経験者の方は希望に応じて内容をカスタマイズし、独自の構成・検証に挑戦することも可能です。

プログラム詳細
1日目
(午前)世界中で最も利用されているクラウドプラットフォームAWSに触れる(ハンズオン)
(午後)AWSでLinux OSを動かす(ハンズオン)
2日目
(終日)Linux OSの基本操作になれる・管理者になる(ハンズオン)
3日目
(終日)AWSでWebサーバを公開する(設計、構築、テスト)
4日目
(終日)Webサーバの信頼性を向上させる(高可用性、設計、構築、テスト)
5日目
(終日)応用演習・まとめ

・実習場所:弊社技術センター(甲府市富竹)を予定しております。
・参加方法:「対面」または「オンライン」を選択いただけます。
・ご用意いただくもの:AWSアカウント(オンライン参加の方はノートPCも必要です)
・実習プログラムについて:現在内容の見直しを行っています。プログラムの詳細は本ページ記載のものから変更になる可能性があります。

受入れ実習場所

甲府市

希望する学生

対象学年:大学院生|大学3年生|大学2年生|大学1年生|短大1年生|高専4年生|高専専攻科1年生

文理別:文系|理系

実習開始時期

随時 (学校の夏季・冬季休みに合わせて開催することが多いです。最大同時受入人数:対面6名、オンライン6名(他でも募集を行っています。日程など希望に添えないことがあります。)) (5日間) 受入人数:12名

選考方法

あり

書類選考|面接|その他(適性試験)

勤務時間(休憩時間)

9時30分~17時30分(休憩60分)

手当の支給

なし

交通費の支給

なし

服装規定

通勤時規定

なし

勤務時規定

なし

可能な交通手段

電車|バス|自動車|原付|自転車その他(駐車場には限りがございます)

その他(PR・メッセージなど)

「ITエンジニア」と一言で言っても職種・仕事内容は多岐にわたります。
今回のインターンシップでは、ITの中でも裏方にあたる「ITインフラエンジニア」の仕事を体験できます。
有益な学習リソース等の紹介も行いますので、ITエンジニアを目指すきっかけをつかんでもらえればと思います。

こんな方におススメ!
ITの仕事に興味があるけれど、何から始めたらいいかわからない方
 →基礎から学べます。
複雑な問題を分解して解決していくことにやりがいを感じる方
 →信頼性が求められる仕事です。
新しい技術や仕組みを学ぶことに好奇心旺盛な方
 →いろいろな技術に触れることができます。

備考(関連リンク・関連資料など)

https://itdo.jp/category/recruit/intern-about_itdo/

アイコンについて