グローバルハウス 株式会社

山梨県NO1を目指すハウスメーカー

事業内容

住宅事業、不動産事業、宿泊事業

「私たちについて」

グローバルハウスは「ずーっと安心して暮らせる住まい」という企業理念を掲げ、山梨県内のみで展開する住宅メーカーです。

これは、アフターサービスの観点から、すぐに駆けつけられる施工エリアを守っていくことが理由で、山梨県という地域社会の中で、揺るぎない事業展開をしていくことへの基本方針の一つでもあります。

山梨県内の昭和町内の総合展示場内に3つのモデルハウスを構え、当社の住宅は、サスティナブル(持続可能な家)を丁寧に1棟1棟造り上げていくこと、30年後も変わらない家の品質という視点で、家そのものの性能を追求し、最高レベルの品質のため【まほうびん住宅】【パワーReフレーム構造】【生涯サポート】を全邸標準にしています。

新築住宅の他、建売住宅、不動産、エクステリア、リフォームなど、家づくりのトータル提案を行うと共に、高い技術と強い責任感、そして温かい人と人との結びつきを大切にし、お客様に「ずーっと安心して暮らせる住まい」を提供しています。

社内風景

image-456-1

■会社の特徴■
・2100棟以上のお引渡し実績!契約実績の50%はお客様のご紹介。(業界平均は1割程度)
・山梨県内のみの展開なので転勤が無く、長く働けます。

■働きやすい環境■
・20代30代活躍中で、明るい雰囲気!男女比率もほぼ均等です。
・チームワークを大切にする社風です。
・挑戦を後押しする社風なので、年齢性別問わず活躍できる環境です。

■充実の福利厚生・環境■
◎2年連続給与ベースアップ実績あり!
 2025年 10,000円/月
 2024年 6,000円/月
・エンタメ休暇(年2日)・バースデー休暇(年1日)、グランピング施設年2回無料宿泊(5施設より選択)
・男女ともに産休・育休取得実績あり!
・スキルアップ支援制度(クラウド型eラーニング、外部研修など)で常に最新のスキルを習得できます。

■万全の研修体制■
・入社後半年間は先輩社員~社長までがあなたの成長をサポート!
・研修制度はもちろんのこと、わからないことはすぐに聞ける、温かい環境を大切にする文化があります。

製品又はサービス

image456-2

●本当に強い家づくり
グローバルハウスの始まりは、1995年「阪神・淡路大震災」の翌年。
「ずーっと安心して暮らせる住まい」という企業理念は、家そのものだけではなく、お施主様の人生と、そのお施主様が暮らす社会の安心を見つめた言葉。

「本当に強い家づくり」を実現するため、繰り返す地震に備えて、7項目400ページを超える構造計算書「許容応力度計算」を全邸で実施。
お引き渡しまでには計17回にわたる品質検査を行い、本当に強い家づくりをお約束。

阪神・淡路大震災から今までずっと、私たちはその理念を守り、
これからもその理念に沿った家づくりを追求していきます。

●地球環境に寄り添う家づくり『まほうびん住宅』
本当の高気密高断熱でエネルギーを使いすぎない家づくり。
家の性能だけで、暖かく涼しい家なだけでなく電気代の軽減を実現。

●お客様を『生涯サポート』
私たちが山梨県内のみで事業展開を行うのはこのサポートの為。
365日・24時間緊急出動サービスをご用意し、大切なお客様のお住まいを「24時間お守りする」。
これも私たちの仕事です。

先輩社員の声

今の会社を選んだ理由は? ( 2020 年採用   男性 )

251110image456-3

グローバルハウスが実施する会社説明会や1dayお仕事体験といった就職活動イベントに参加し大変満足したことがきっかけです。
また自分の長所である「自分らしさ」を活かし自分自身が成長できる会社だと思い、グローバルハウスへの入社を決めました。
私は就職活動で、多くの会社の就活イベントに参加いたしました。会社説明会というと代表の方から一方的に話を聞くという形式が一般的ですが、グローバルハウスの説明会では会社説明のほかにモデルハウス見学や、社長・先輩社員さんとの質疑応答のお時間、就活生同士のコミュニケーションといった時間がたくさんありました。ほかの会社では体験できないことや、学生のことを第一に考えてくださった就職活動で多くのことを学び就活中でも成長することができました。会社説明会から選考活動を通し成長できたこと、また自分らしさを活かすことができると思いグローバルハウスへの入社を決めました。

今の会社を選んだ理由は? ( 2020 年採用   女性 )

image456-4

就職活動では「自分が安心して成長できる雰囲気があるか」を大切にしていました。会社説明の際にモデルハウス見学がありました。実際の働く場所を見られたこと・一緒に働く社員さんと話ができたことで、自分がここで働く姿をより具体的にイメージでき、安心感を得ることができました。

入社して5年が経ちますが、当時感じた印象は今も変わっていません。困ったことがあればすぐに相談でき、先輩や上司が親身になってアドバイスをくださるので、安心して挑戦することができます。これまで、失敗も含めて多くの経験を積むことができ、そのたびに周囲のサポートに助けられながら成長してきました。

これからは、学生の頃に私自身が感じた“この会社らしい温かな雰囲気”を自分がつくっていけるように、後輩たちを支えながら、さらにいろんなことに取り組んでいきたいと考えています。

なんでもホワイトボード

【地元へ貢献できること】
私たちグローバルハウスは、社会貢献活動へ積極的に参加しています。企業としての活動や従業員一人ひとりの社会貢献への心がけと行動が大きな実を結ぶと信じています。これからも安心して暮らせる山梨県であるための支援を積極的に推進します。

会社基本情報

代表者

代表取締役社長  森川 浩

所在地

〒 409 - 3866 昭和町 西条14-1

電話番号

055-268-1123

ファックス番号

055-268-1125

創業

1991 年

資本金

1,000万 円

主な業種

建設業

従業員数

男性: 28 名 女性: 27 名

採用担当

採用担当 飯島葵  

ホームページURL

https://www.global-h.co.jp/

勤務地

昭和町

インターンシップ情報

インターンシップ担当者

役職名:マーケティング室 氏名:飯島 葵

担当者連絡先

電話番号:055-244-2533 ファックス番号:055-268-1125

実習内容

●モデルハウス・建築中現場・宿泊施設 見学
●CADソフト体験
●家づくり勉強会各種
●マーケティング戦略講座
●ロープレ体験 など

受入れ実習場所

甲府市|昭和町|富士河口湖町

希望する学生

対象学年:大学3年生

文理別:文系|理系

実習開始時期

随時 (当社採用サイトよりお申込み下さい。別途日程調整のご連絡をいたします。) (1日間) 

2025年8月 (5日間) 受入人数:8名

選考方法

なし

勤務時間(休憩時間)

日によって異なる

手当の支給

なし

交通費の支給

あり

服装規定

通勤時規定

なし

勤務時規定

なし

可能な交通手段

電車|バス|自動車|原付|自転車

その他(PR・メッセージなど)

開催日時:8月1日(金)、8月5日(火)、8月6日(水)、8月22日(金) 、8月23日(土)

備考(関連リンク・関連資料など)

https://www.instagram.com/global_h_recruit/

アイコンについて