株式会社 ブレーンズ

山梨の社会資本整備やまちづくりを行っている会社です。

事業内容

建設コンサルタント業務
地質調査業務
測量業務
情報システム業務
建築コンサルタント業務

社内風景

image240-1

地方の自立が求められる今日、当社は地域コンサルタントしての特色を明確に標榜し、これまでに蓄積してきた豊富な知識と経験を活かし、時代の要請に応えるべく新たな展開を目指しています。山梨の地域性に立脚しながらも、時代の変化に対応する技術を常に磨き、山梨の社会資本整備・まちづくりを担う建設コンサルタントとして着実に歩んでいます。

製品又はサービス

image240-2

道路・交差点・道路構造物の調査・計画・設計
橋梁の計画と設計、既設橋梁の調査・点検・診断・補修・補強設計
河川計画、河川構造物の計画と設計、砂防施設の計画と設計
緊急災害対応(道路災害、土砂災害、河川災害)
公園・緑地の調査・計画・設計
都市計画、景観・まちづくりに関わる調査・計画・設計
上下水道事業の基本計画、事業認可設計、上下水管路の調査・計画・設計

人事担当者からのメッセージ

image240-3

建設コンサルタントという仕事は、主として公官庁からの発注を受け、社会資本整備やまちづくりなどに関する調査、計画、設計、管理などを行なうという技術サービス業です。特に、私たち地域コンサルタントは、ホームドクターのように地方に拠点を置き、その地方の自然、社会、人文環境等に精通し、地域実情に合った適切でていねいな提案や技術サービスを提供するところに特徴があります。
自らが暮らす地域を、自らの手で計画し、様々な事業シーンを支援し、各種の施設を設計していくという仕事は、本当にやりがいのある仕事であると思います。当社には、そうした誇りと使命感をもって生きいきと働く技術者が何人もいます。
山梨という地域への愛情と志をもって、私たちと一緒に働いてくれる、誠実で向上心のある方をお待ちしています。

 

先輩社員の声

( 2016 年採用   男性 )

image240-4

私の所属する道路計画課では、道路改良や交差点改良、斜面対策、落石対策、災害復旧工事等の設計を行っています。既存道路における危険箇所を改良し、より快適で安全な道路を提案していくことが主な業務です。
私は前職では道路工事の施工管理の仕事をしていました。「もの・ひと・お金・安全・工程」を管理する施工管理の仕事にやりがいを感じていましたが、私が担当する現場の対応にコンサルタント会社の方が来た際、より良い施工方法の提案など、臨機応変に対応する姿にあこがれ「私も、調査・設計を行うコンサルタント会社で、ものづくりの仕組みを考える仕事に携わりたい!」と思い、ブレーンズに入社することを決めました。
入社して4年となりましたが、私の携わった設計が形となり、道路を利用する人の安全に役立ち、地域社会に貢献していることを考えると、とてもやりがいのある仕事だと感じます。
これからも、技術力の向上と経験を積み、地域社会に、より良い提案ができる技術者になれるよう頑張ります。

( 2019 年採用   男性 )

image240-5

学部・大学院と河川工学を専攻していたため、河川砂防課を志望し入社しました。河川砂防課では、土石流やがけ崩れの土砂災害に関わる設計や、地域の風土に合った川づくりなど、自然と向き合った仕事を行っています。近年では、気候変動に伴う豪雨災害も増えており、入社1年目の「令和元年10月の台風19号」では、県内でも多くの河川で災害が発生し、徹夜することもありましたが、相談しながら無事乗り切ることができました。
生まれ育った県で、インフラの設計に携わることができ、影ながらも山梨県の社会貢献ができていることにとてもやりがいを感じています。
入社2年目とまだ経験は少ないですが、諸先輩方に一日でも早く追いつき、一人前の技術者になれるよう頑張っています。

なんでもホワイトボード

コンサルタント会社の資源は「人」です。当社では、社員一人一人の技術力、人間力の育成に力を入れており、年間を通して計画的に社内勉強会や、資格取得に向けた勉強会などを実施しています。東日本大震災の発生後には、全社員が被災地に赴き、調査を行いました。この経験は、技術者としてだけでなく、一人の人間としても多くの事を感じ、考えさせられる機会となりました。
また、当社では、社員が自由に意見を言える職場環境を大切にしています。例えば、業務の中で問題が生じても、すぐに関係者が集まって解決策を話し合い、対処していく、そういう風景が日常的に見られます。若手社員同士のつながりや活動も活発で、これまでにも若手社員の提案によって、花植え等の社屋周りの環境整備、社会貢献としての地域清掃、納涼会のイベントやスポーツ活動の企画を行うなど、常によりよい職場環境づくりを行ってきています。

会社基本情報

代表者

代表取締役社長  松下 英志

所在地

〒 406 - 0803 笛吹市 御坂町井之上1368番地1

電話番号

055-262-9111

ファックス番号

055-262-9119

創業

1972 年

資本金

2,000万 円

主な業種

学術研究・専門・技術サービス業

従業員数

男性: 23 名 女性: 5 名

採用担当

技術部 川上 徹也  

ホームページURL

http://www.brains-cec.co.jp/

勤務地

都留市|笛吹市

インターンシップ情報

インターンシップ担当者

役職名:技術部 氏名:川上徹也

担当者連絡先

電話番号:055-262-9111 ファックス番号:055-262-9119

担当者E-mail

t-kawakami@brains-cec.co.jp

実習内容

道路、橋梁、河川、砂防、上下水道、都市計画、公園等の調査・計画・設計に関する業務体験による基礎知識および技術の習得を目的とします。主な作業内容は、現地調査・基礎知識の把握・CADによる図面作成・数量計算などです。

受入れ実習場所

都留市|笛吹市

希望する学生

対象学年:大学院生|大学3年生|高専4年生|高専専攻科1年生

文理別:理系

選考方法

なし

勤務時間(休憩時間)

8時30分~17時30分(12時00分~13時00分)

手当の支給

応相談

交通費の支給

あり

服装規定

通勤時規定

なし

勤務時規定

なし

可能な交通手段

自動車|原付|自転車

その他(PR・メッセージなど)

当社では、1日から1カ月間程度の期間で、インターシップを受け入れています。また、インターシップ期間内でも学業や学校行事を優先と考えていますので、就業時間や期間については変更可能です。
ぜひ、弊社の業務や社員に触れ、地域に根ざした建設コンサルタントの役割や建設業界の魅力について、理解を深めて頂きたいと考えています。

アイコンについて