更新日:2023年2月13日

ここから本文です。

初任総合教育

 新採用の消防職員を対象とする8箇月間(157日間)の集合教育です。

 初任教育(833時間)と救急科(266時間)を総合的に行い、職務に必要な心構えや基礎的知識・技術並びに救急隊員資格を身につけさせ、現場への適応能力を向上させることを目的とします。

主要行事

【4月】

 入寮

 入校式

 辞令交付式

【5月】

 健康診断

【6月】

 山梨県救助技術大会見学

【7月】

 消防署勤務実習

 強歩訓練(富士登山等)

 警察・消防学校競技大会

【8月】

 消防署勤務実習

 査察実習

 (夏期休暇)

【9月】

 防災訓練(防災の日)

【10月】

 消防署勤務実習(救急科に伴う救急自動車同乗実習を含む。)

 JPTECプロバイダー資格取得コース(救急科)

【11月】

 実技訓練発表会

 校外研修(海上災害防止センター実習等)

 資格取得講習(第2級陸上特殊無線技士)

 卒業式

初任総合教育学生の日課

時間

内容

 6時30分~ 起床・寝具整理
 6時45分~7時00分 点呼・体操等
 7時00分~7時30分 車両点検・清掃
 7時30分~8時00分 朝食
 8時00分~8時30分 環境整理・洗面等
 8時30分~9時00分 授業準備
 9時00分~11時50分 授業
 12時00分~13時00分 昼食
 13時00分~16時50分 授業
 16時50分~17時00分 清掃・片付け等
 17時00分~18時30分 環境整理・自己啓発
 18時30分~19時00分 夕食
 19時00分~20時00分 課題整理
 20時00分~21時45分 自己啓発
 21時45分~22時00分 点呼
 23時00分 消灯
  (非常呼集)

このページに関するお問い合わせ先

山梨県防災局消防学校 
住所:〒409-3834 中央市今福1029-1
電話番号:055(273)4078   ファクス番号:055(273)4009

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

広告スペース

広告掲載について