トップ > 県政情報・統計 > 山梨県について > 県民の日とは? > 令和5年度県民の日記念行事「富士吉田会場」について > 令和5年度県民の日記念行事「富士吉田会場」交流広場の出展団体を紹介します!
ページID:110566更新日:2023年8月31日
ここから本文です。
・買う
| 国際文化アカデミー | 
			 日本、スリランカ、インドネシア、ハワイ、オランダ、アメリカのお茶、 缶詰などの販売  | 
		
| Fuji Berry 研究会 | 地域で栽培されているブルーベリーを使った商品販売 | 
| 花の木 | 花き全般。植物のクラフト(多肉植物のテラリウム、流木植え、その他)の販売 | 
| 梅田屋 | おもちゃくじの販売 | 
| グリーンファーム牛田 | 花壇苗や自家製みその販売 | 
| dea Roselle (アスマイルジャパン)  | 
			
			 食べるハイビスカス(ローゼル)、ローゼル茶、ゼリー、漬物、シフォンケーキ などの販売  | 
		
・展示・体験
| 山梨県行政書士会 | 行政書士の広報グッズ等の配布 | 
| 山梨県立富士山世界遺産センター | 富士山クイズに挑戦して、富士山について学ぼう! | 
| パルシステム山梨 | 商品の試食やサービスの案内 | 
| 富士吉田職業訓練協会 | 親子木工教室と生徒の作品展示 | 
| 山梨県建築士会青年部 | ストローハウスづくりで家づくりの楽しさを体験 | 
| 富士吉田警察署 | 
			 警察車両(パトカー、白バイ、ウニモグ)の展示、鑑識体験、 ポスター掲示、チラシ配布  | 
		
| 富士五湖消防本部 | 
			 消防車両の展示、住宅用火災警報器の維持管理活動や応急手当の 啓発活動、物品配布  | 
		
| 山梨県富士山科学研究所 | 
			 ご当地富士山つりゲーム、日本各地の「富士」と名が付く山を知る 体験ゲーム、富士山科学研究所の紹介  | 
		
| 山梨県火山防災対策室 | 火山灰を使った歩行体験イベント | 
・食べる
| OG.Smily | 10円パン、フルーツ飴 | 
| 前田商店 | 山菜おこわ、赤飯、団子、お饅頭類 | 
| 神風 | ステーキ串、富士宮焼きそば、広島焼き、チョコバナナ、りんごあめ、10円パン | 
| 郷土食と宿せんでゃー | 赤飯、五目おこわ、いなり寿司。郷土に伝わるおごっそうを提供。 | 
| ミッション麺ポッシブル | 富士宮やきそば、たこ焼き、ポテト、かき氷 | 
| ひばりが丘高校うどん部 | ひばりが丘高校独自のつゆと麺を使った吉田のうどん | 
| 甲斐御正93カンパニー | 川魚の塩焼き、焼き団子、わらび餅、ドリンク | 
| すずの木 | 
			 焼きそば、あげたこ焼き、からあげ、フリフリポテト、カレーパン、かき氷、 ソフトクリーム  | 
		
| BeRees | 
			 アイスインソーダ、フルーツインソーダ、からあげ、ポテト、 スモークターキーレッグ、あげたこ焼き、削りいちご、チュロス、 生ビール、サワー  | 
		
※出展団体は事情により変更する場合がございます。