ジュエリーマスター認定制度
ジュエリーマスター認定制度とは?
山梨県のジュエリー産業は、貴金属製装身具製品出荷額の約2割を占める国内有数の産地です。この制度は、「宝石加工」・「宝飾デザイン(※)」・「宝飾加工(貴金属加工)」の3つのジュエリー制作分野で、一定基準以上の知識及び技術を持つ方を、山梨県知事が認定する制度です。また、上級の称号である「ジュエリーマスター」は、各業務において、より専門的な知識及びより高度な技術を有するとともに、後継者の指導・育成ができ、独自の判断で上級の業務を的確に遂行できるという点で高い評価を受けた技術者であることを意味します。
※「宝飾デザイン」の試験実施は令和6年度までです。
ジュエリーマスター認定者へのインタビューや作品紹介は、職人の流儀をご覧ください!
「職人の流儀」では、山梨県を代表するジュエリー職人を紹介しています。
令和6年度試験について
【重要】感染症への対応について(受験上の留意事項)
試験を安全に実施するため、受験者は必ず下のPDFをご確認ください。
令和6年度山梨県ジュエリーマスター認定試験における感染症への対応について(PDF:93KB)
受験者からの質問に対する回答
受験者から受験にあたっての質問があった場合、回答内容を公開しています。本年度寄せられた質問及び回答については、以下のPDFをご覧ください。
令和6年度山梨県ジュエリーマスター認定試験に係る受験者からの質問及び回答(PDF:158KB)
称号(等級種別)、試験日、業務名など
ジュエリーマスター(上級)
- 試験日 令和6年9月25日(水曜日)、26日(木曜日)
- 業務名 宝石加工、宝飾デザイン、宝飾加工
- 受験資格
- プレ・ジュエリーマスター合格後、認定日から受験申請の締切日までに、宝石加工・宝飾デザイン・宝飾加工に関し3年以上の実務経験を有する者
- 職業能力開発促進法に基づく1級の技能試験(貴金属装身具製作)に合格した者
- 山梨県宝石研磨技能審査実施要綱に基づく1級の技能審査に合格した者
- 伝統的工芸品産業の振興に関する法律に基づく伝統工芸士(甲州水晶貴石細工)の認定を受けた者
- プレ・ジュエリーマスターに合格し、かつ受験申請の締切日までに、宝石加工・宝飾デザイン・宝飾加工に関し7年以上の実務経験を有する者
- 試験方法 学科試験(面接※作品審査含む)、実技試験
- 試験場所 山梨県立宝石美術専門学校
プレ・ジュエリーマスター(中級)
- 試験日 令和6年9月24日(火曜日)、25日(水曜日)
- 業務名 宝石加工、宝飾デザイン、宝飾加工
- 受験資格
- ジュニア・ジュエリーマスターに合格した者
- 職業能力開発促進法に基づく2級の技能検定(貴金属装身具製作)に合格した者
- 受験申請の締切日までに、宝石加工・宝飾デザイン・宝飾加工に関し3年以上の実務経験を有する者
- 試験方法 学科試験(筆記)、実技試験
- 試験場所 山梨県立宝石美術専門学校
ジュニア・ジュエリーマスター(初級)
- 試験日 令和6年9月24日(火曜日)、25日(水曜日)
- 業務名 宝石加工、宝飾デザイン、宝飾加工
- 受験資格 令和6年4月1日現在 満18歳以上の者
- 試験方法 学科試験(筆記)、実技試験
- 試験場所 山梨県立宝石美術専門学校
試験免除について
- 前年度までの試験において、学科試験又は実技試験のどちらか一方に合格している方(以下「一部合格者」と言う)は、以後の試験で1回に限り、合格した試験の受験が免除されます。
- 平成19年度から前年度までの試験において、ジュニア・ジュエリーマスターの学科試験に合格している方は、以後ジュニア・ジュエリーマスターの別業務を受験する場合、学科試験が免除されます。
- 同様に、平成19年度から前年度までの試験において、プレ・ジュエリーマスターの学科試験に合格している方は、以後プレ・ジュエリーマスターの別業務を受験する場合、学科試験が免除されます。
- 1級技能士(貴金属装身具製作)又は1級宝石研磨士に合格している方、若しくは伝統工芸士(甲州水晶貴石細工)の認定を受けた方は、実技試験が免除されます。
出題範囲
下のPDFファイルをご覧ください。
令和6年度出題範囲(PDF:308KB)
受験申請書の受付期間
令和6年6月3月(月曜日)~6月28日(金曜日)※必着
- 受験申請書は以下からダウンロードができます。※必ずA4サイズ・両面印刷(短辺とじ)で出力してください。
令和6年度受験申請書(PDF:60KB)
受験申請書記入例(PDF:63KB)
- ジュエリーマスター(上級)受験者のみ、受験申請書と併せて「受験調書」も提出してください。受験調書は以下からダウンロードができます。
令和6年度ジュエリーマスター受験調書(PDF:77KB)
- 受験申請書及び受験調書は、無料で郵送も受け付けております。山梨県産業振興課(画面下の「このページに関するお問い合わせ先」)へ請求してください。
- 持参の場合の受付時間は、午前9時から午後5時までです。ただし、土日曜日及び祝祭日は除きます。
- 郵送の場合は、令和6年6月28日(金曜日)必着で発送して下さい。
- 試験によっては、試験設備の都合上、受験申請書の締切日前でも受付を終了することがあります。受付状況については、山梨県産業振興課へお問い合わせ下さい。
受験手数料
学科(面接)3,000円 実技6,100円 計9,100円
- 山梨県収入証紙は、山梨県庁購買や山梨中央銀行本支店(県内はライフスクエア甲府支店を除く、県外は東京支店及び新宿支店に限る)等で購入できます。
- 詳細は、出納局会計課のホームページをご覧ください。
http://www.pref.yamanashi.jp/sui-kai/92858620979.html#hanbaibasho
事前講習会について
平成28年度試験から、実施いたしません。
合格発表、認定証の交付
- 合格者及び一部合格者は、令和6年10月4日頃にこのホームページで発表するとともに、合格者あてに通知します。
- 合格者には別に指定する日時に、等級種別、試験業務区分ごとに山梨県知事の認定証を交付します。
募集要項
より詳細な内容については下の募集要項をご覧ください。
令和6年度受験者募集要項(PDF:219KB)
令和5年度までの試験について