ここから本文です。

さりげなく なにげなく 生活の中に
株式会社吉村製作所

所在地:

山梨県富士吉田市上吉田東1-10-44

従業員数:

106名

事業内容:

プラスチック製品製造業

 

答えます!私が山梨で働く理由!


写真右から 品質管理課第2測定係/入社5年目/Aさん 第一設備課/入社4年目/Bさん
品質管理課第3測定係/入社9年目/Cさん 第二設備課/入社5年目/Dさん
4名とも山梨県出身

仕事選びのポイントはここ!

(Aさん)子育てをする人に向けた求人と職場環境に魅力を感じ、入社を決めました。
(Bさん)『地元山梨』で、ものづくりに携われる仕事を探していました。この会社で働いていた祖母の勧めもあり、入社を決めました。
(Cさん)『子育てしやすい職場』を探していた時に、ハローワークの方にこの会社を紹介してもらったことがきっかけです。
(Dさん)前職は転勤が多かったので、転勤のない、『山梨で働き続けられる仕事』がしたいと思っていました。身近な製品の製造に携われることや、仕事の成果が商品として形に残ることに魅力を感じ入社しました。

だから私は山梨で働く!

(Cさん)地元を離れたいという気持ちにならなかったからです。高校卒業時には、地元に残ることで貯蓄をしたいという思いがありました。前職は実家から通える職場を探し、入社しました。現在も、家族のそばで働き続けています。子育てする上でも、近くに親がいてサポートしてもらえることはとても助かります。

こんな仕事をしています!

(Aさん・Cさん・品質管理課測定係)
品質管理の仕事で、製品の寸法や機能の確認を行っています。測定器の使用がメインで、ノギスというアナログな測定器を使うこともあるので、測定者のスキルが必要になる仕事です。1日約10種類の製品を測定しています。測定したものをデータ化し、記録するというのが仕事の流れです。

(Bさん・Dさん・設備課)
商品の製造に使用する機械の整備が仕事です。日報確認、朝礼、掃除の後、1時間の朝会議に参加します。朝会議では全体で情報共有を行い、機械トラブルの相談をしています。その後、パーツ交換、カメラ設定などの整備作業に取り掛かります。

仕事の魅力とやりがい

(Aさん・Cさん)仕事をしていく中で、自己判断できることが増えたときに嬉しさを感じます。測定作業の責任の大きさに、大変さや不安を感じますが、やりがいにもつながっています。
(Bさん・Dさん)実際に、店舗で自分が携わった商品を見たときにやりがいや達成感を覚えます。毎日機械トラブルが発生し、マニュアル通りではうまくいかないところが大変ですが、試行錯誤しながら一つひとつトラブルを解決して、経験値を積むことができることも製造の魅力だと思います。

働きやすさのポイントはここ!

(Aさん・Cさん)入社理由でもありますが、子育てとの両立はとてもしやすいです!土日休みや時間単位の有給制度もありがたいですし、子育てを応援してくれる職場の雰囲気からも働きやすさを感じています。融通が利き、急な休みにも快く対応してもらえます。
(Bさん・Dさん)朝会議の効果もあり、相談しやすい職場環境です。仲は良いですが必要な指摘はしっかりし合えていて、良い環境で働けていると感じます。

就職活動を行う人へのメッセージ

(Cさん)就職活動の電子化が進み、WEB上で全て完結させることもできてしまいますが、直接キャリアアドバイザーや職場の人と話す機会も大事にしてください!
(Bさん)自分のやりたいこととしっかり向き合うことが大切だと思います。失敗から学び、経験を積むことで成長していくことを日々の中で実感しています。まずはやってみる!ということを大切にしてみてほしいです。

取材で感じた企業のミリョク!

1.短時間社員制度のミリョク!

子育てをしている方でも正社員として働きやすい「短時間社員制度」が魅力的でした。通常18時退社のところが、短時間社員は17時退社になります。Cさんによると、この1時間の差は子育てする上でとても大きいそうです!

2.有給休暇買い取り制度のミリョク!

使いきれなかった有給休暇を会社が買い取る制度です。無理のない範囲で有給休暇を活用できて、残った有給休暇が無駄にならない魅力的な取り組みだと感じました。

取材後記

社長の話を聞く中で、現状や社員の声に向き合った制度づくりだけではなく、それを活用できる職場づくりも大切にしている会社という印象を受けました!取材した皆さんからも、とても満足度の高い職場環境で働けていることが伝わってきました。制度の内容だけではなく、それを活用できる環境や雰囲気があるかどうかも大切に、職場選びをしていきたいと思えた取材でした。
また、キャリアアドバイザーや知人から吉村製作所で働く魅力を聞き、入社を決めていることが取材した4人の共通点でした。誰かに相談することで、リアルな声を知ることや新たな仕事選びの視点を得ることができると学びました。私も一人で悩まず、周りを頼りながら就職活動をしていきたいと思います!

記事執筆担当:山梨大学 堀井麻矢
(記事公開:令和6年2月)

 

お問い合わせ先

所属課室:山梨県多様性社会・人材活躍推進局労政人材育成課

〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1

電話番号:055-223-1561

ファックス番号:055-223-1564

メールアドレス:rosei-jin@pref.yamanashi.lg.jp

 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?