トップ > これまでにお寄せいただいた主な意見等 > 平成26年度のご意見 > メガソーラー設置について
更新日:2015年2月27日
ここから本文です。
山梨県内、北杜市各所で森林伐採、メガソーラーを設置していますが森林破壊、近所迷惑です。先日、家の前の林も伐採がはじまりました。
ところで自然なんとか条例で保護されるべきなんですよね?
いただいた「メガソーラー設置」の件について、森林環境部みどり自然課、森林整備課、県土整備部美しい県土づくり推進室及び知事政策局広聴広報課からお答えします。
まず、森林の伐採については、森林法に基づき「伐採及び伐採後の造林届出書」を市町村に提出しなければなりませんが、●●様の近隣で行われている伐採箇所については、既に北杜市に届出書が提出されております。
なお、メガソーラーなど開発面積が1ヘクタールを超える大規模な開発を行う場合には、森林法に基づき、知事の許可が必要となりますが、●●様の近隣で行われている伐採箇所については、面積が1ヘクタール以下であるため許可は不要です。
次に、●●様のご意見にあります条例は、山梨県自然環境保全条例を指しているものと推測します。この条例に基づいて指定した富士山北麓世界遺産景観保全地区は、世界文化遺産の価値を保全するために指定したものであり、他の地域に適用されるものではありません。
また、同地区内で届出等の対象となるのはパネルの面積が1ヘクタールを超える太陽光発電設備になりますので、お知らせいたしますとともに、ご理解いただけますようお願いいたします。
しかしながら、県内各地でメガソーラーの設置が計画され、景観との調和が重要な課題となってきていることから、県として、景観に配慮した施設の設置を事業者に促すため、各市町村に対し、太陽光発電施設が届出対象となるよう指導要綱の制定等の検討を依頼したところであり、北杜市においては、太陽光発電設備の設置に関し必要な事項を定める「北杜市太陽光発電設備設置に関する要綱」を制定しております。
なお、今回いただいたご意見については、●●様の個人情報を伏せた上で、北杜市役所生活環境部環境課にお伝えしました。北杜市における太陽光発電設備設置に係る詳細については、大変お手数ですが、以下の連絡先に直接お問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
北杜市役所 生活環境部環境課 新エネルギー推進担当
・電話番号 :0551-42-1341(直通)
・Eメールアドレス:kankyou@city.hokuto.yamanashi.jp
受理日 | 2014年12月09日 |
---|---|
回答日 | 2014年12月16日 |
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.