トップ > これまでにお寄せいただいた主な意見等 > 平成26年度のご意見 > 子育て支援充実について
更新日:2014年8月28日
ここから本文です。
山梨県でも子育て支援を充実して下さい。
今どのような制度があるのか分かりにくいので、ホームページや県の施設などで一覧表などを(どのような支援内容があるのか)公表して頂きたいと思います。
山梨県も人口減少が始まっています。少子化がこのまま進むと、将来の山梨県が成り立たなくなってしまいます。
若い世代の人達が「山梨県に住みたい」と思ってもらうためには、まず子育ての充実がとても大事だと思います。子育て支援の充実とわかりやすさ(どのような支援をしているのか)を工夫して頂ければ良い県になると思います。
いただいた「子育て支援充実について」の件につきまして、子育て支援課からお答えします。
県では、子育て支援施策として、保育所や放課後児童クラブの整備をはじめ、病児・病後児保育事業や一時預かり事業などの様々な事業を実施しております。県のホームページや当課で運営している「子育てネット」をご覧いただくと、事業の内容が掲載されております。県のホームページで「子育て情報」、「少子化対策」などのキーワードで検索していただければ、県で取り組んでいる子育て支援施策の情報が得られます。
また、お子様が生まれる予定の方には、市町村の窓口で「子育てハンドブック」を配付し、県や市町村で行っている子育てサービスを紹介しております。
県としましては、子育て支援施策の内容をわかりやすく、県民の皆様にお伝えするとともに、ご指摘のとおり、若い世代の方々に「山梨に住みたい」と思われるよう、今後とも、子育て支援施策の充実と、わかりやすい情報提供に心がけていきたいと思います。
受理日 | 2014年06月04日 |
---|---|
回答日 | 2014年06月11日 |
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.