ここから本文です。

富士の国 やまなしの魅力

富士山のすがた

富士山のなりたち

富士山は高さ3,776m、日本の最高峰として知られています。はじめから今の形をしていたのではなく、大昔から何度も繰り返された噴火によって今の形になったもので、小御岳火山の麓に約10万年前に誕生し、古富士火山、新富士火山の2世代にわたる噴火活動によって現在のような円錐型を形づくってきました。富士山の最後の噴火の記録は、今から約300年前の宝永4年(1707)におきた、宝永大噴火です。富士山麓には火山の噴火の跡がたくさんみられます。

富士山の動植物

日本一高い山、富士山は、植物の垂直分布が観察しやすく、植物の遷移を知るにも最適な山です。富士スバルラインを車で移動すると、標高が増すごとに景観が大きく変わります。料金所から1,600mぐらいまではアカマツやコナラなどの林が続く山地帯、それより上部になるとシラビソやコメツガの林、ナナカマドやハクサンシャクナゲも見られる亜高山帯になります。五合目の上部は砂礫混じりの高山帯で、オンタデやフジイタドリ、背の低いカラマツがところどころに生えています。

富士山のことをもっと知るために

山梨県や関係団体では、富士山のことをもっと知っていただくために、様々なセミナーや講習会などを実施しています。

お気軽にご参加ください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

pagetop