トップ > 組織案内 > 観光文化・スポーツ部 > 山梨県埋蔵文化財センター > 令和5年度山梨県埋蔵文化財センター地域史シンポジウム

ページID:112875更新日:2024年2月16日

ここから本文です。

令和5年度山梨県埋蔵文化財センター地域史シンポジウム 令和6年3月2日(土)・3日(日)開催

山梨県埋蔵文化財センターは、

地域史シンポジウム「甲斐の中世Ⅰ~甲府盆地南部の歴史景観を探る~」を開催します。

 

~まだ知られていない山梨の中世史~  近年、埋蔵文化財センターでは、リニア中央新幹線建設や新山梨環状道路建設、県立青洲高等学校建設などに伴い大規模な発掘調査を行っており、甲府盆地南部において新たな中世遺跡が相次いで発見されています。  最新の発掘調査成果を紹介しながら、中世甲斐国の実像や歴史景観について考えます。

 

令和5年度山梨県埋蔵文化財センター地域史シンポジウム

令和5年度山梨県埋蔵文化財センター地域史シンポジウムチラシ(PDF:745KB)

 

開催日時

3月2日(土)午後1時30~4時30分

3月3日(日)午前9時30分~3時30分

申し込み不要(先着90名)、どなたでもご参加いただけます

 

会場

風土記の丘研修センター 講堂(甲府市下向山町1271)

 

内容

3月2日(土)午後1時30分~4時30分

  • 基調講演①「甲府盆地南部の中世遺跡」

末木 健(山梨県考古学協会名誉会長・山梨県埋蔵文化財センター元所長)

  • 基調講演②「甲府盆地南部における井堰の開発と村落の形成」

西川 広平(中央大学文学部教授)

  • 基調講演③「堤防・石像物等からみた釜無川の影響と村落」

畑 大介(帝京大学文化財研究所客員研究員)

3月3日(日)午前9時30分~12時

テーマ報告「最新発掘調査から見た甲府盆地南部のムラ景観」

(山梨県埋蔵文化財センター調査研究課)

  • 報告①試掘調査の成果からみた旧地形の復元(正木 季洋)
  • 報告②新町前遺跡[市川三郷町:10~15世紀:集落・水田](御山 亮済)
  • 報告③二又第1遺跡[中央市:15世紀:集落](桐部 夏帆)
  • 報告④上窪・小井川遺跡[中央市:15~16世紀:集落・寺院](内田 祥一)
  • 報告⑤大津天神堂遺跡[甲府市:15~16世紀:集落](熊谷 晋祐)

3月3日(日)午後1時~3時30分

  • 討論①「甲府盆地南部の旧地形と集落分布を考える」
  • 討論②「中世甲斐のムラ景観を探る」
  • 討論③「甲斐の中世史研究のこれから」

主催・講演

主催

山梨県埋蔵文化財センター

後援

甲府市教育委員会・中央市教育委員会・市川三郷町教育委員会

 

お問い合わせ

山梨県埋蔵文化財センター調査研究課

電話 055-266-3016(平日:9時~17時)

 

 

このページに関するお問い合わせ先

山梨県観光文化・スポーツ部埋蔵文化財センター 
住所:〒400-1508 甲府市下曽根町923
電話番号:055(266)3016   ファクス番号:055(266)3882

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop