ページID:118550更新日:2025年4月1日

ここから本文です。

令和6年度学校見学実績

県立考古博物館では、未来を担う子どもたちが郷土の歴史や文化を学習する一助となるよう、学校教育と連携して、学習や体験活動の支援を行っております。このページでは令和6年度(2024年4月~2025年3月)に来館いただいた学校の校名を掲載いたします。

令和6年度の来館状況

今年度は126団体の小学校・中学校・高等学校・特別支援学校(一部学級、グループを含む)の児童・生徒の皆さま、幼稚園・保育園の園児の皆さまにご来館いただいております。

カッコ内の数字はご来館いただいた学年です。

山梨県内の小・中学校

中北地域

甲府市立相川小学校(6)、甲府市立朝日小学校(6)、甲府市立石田小学校(6)、甲府市立伊勢小学校(6)、甲府市立貢川小学校(6)、甲府市立国母小学校(6)、甲府市立新紺屋小学校(6)、甲府市立千代田小学校(6)、甲府市立中道北小学校(2)、甲府市立中道南小学校(6)、甲府市立湯田小学校(6)、甲斐市立敷島小学校(6)、甲斐市立玉幡小学校(6)、甲斐市立竜王西小学校(6)、甲斐市立竜王東小学校(6)、甲斐市立竜王南小学校(6)、甲斐市立敷島中学校(2)、昭和町立西条小学校(4)、中央市立田富小学校(6)、中央市立玉穂南小学校(6)、中央市立豊富小学校(6)、中央市立三村小学校(6)、中央市立玉穂中学校(2)、南アルプス市立白根東小学校(6)、南アルプス市立若草南小学校(6)、南アルプス市立白根巨摩中学校(2)、韮崎市立甘利小学校(6)、韮崎市立韮崎小学校(6)、北杜市立泉小学校(6)、北杜市立長坂小学校(6)、北杜市立武川中学校(1)

峡東地域

山梨市立岩手小学校(6)、山梨市立加納岩小学校(2)、山梨市立笛川小学校(1、2)、山梨市立八幡小学校(4)、笛吹市立石和東小学校(6)、笛吹市立富士見小学校(4)、笛吹市立御坂東小学校(3、4)、甲州市立塩山北小学校(1、2)、甲州市立大藤小学校(3、4)、甲州市立松里小学校(1、2)

峡南地域

市川三郷町立上野小学校(6)、市川三郷町立市川東小学校(6)、市川三郷町立市川南小学校(6)、市川三郷町立六郷小学校(6)、南部町立栄小学校(6)、南部町立富沢小学校(6)、南部町立睦合小学校(6)、南部町立南部中学校(2)、身延町立下山小学校(6)、身延町立身延清稜小学校(6)、富士川町立増穂小学校(3)

富士・東部地域

富士河口湖町立大石小学校(6)、富士河口湖町立勝山小学校(6)、富士河口湖町立河口小学校(6)、富士河口湖町立小立小学校(6)、富士河口湖町立西浜小学校(6)、富士河口湖町立富士豊茂小学校(6)、富士河口湖町立船津小学校(6)、山中湖村立山中湖東小学校(6)、都留市立都留第二中学校、上野原市立秋山小学校(3、4)、西桂町立西桂中学校(2)、富士吉田市立下吉田第二小学校(6)

私立

私立駿台甲府小学校(5)

山梨県内の高等学校、特別支援学校・幼稚園等

県立甲府城西高等学校(1)、県立韮崎高等学校(1~4)、県立富士河口湖高等学校(1)、県立北杜高等学校(3)、甲斐清和高等学校(2)、うぐいすの杜学園(中等部)、甲府市あすなろ学級(小3~中3)、柏こども園(年長)、木もれ日の家(年中)、たんぽぽこども園(年長)

山梨県外の学校等

東京都

荒川区立尾久第六小学校(5)、荒川区立汐入東小学校(5)、荒川区立大門小学校(5)、荒川区立第一日暮里小学校(5)、荒川区立第二日暮里小学校(5)、荒川区立第三日暮里小学校(5)、荒川区立第三峡田小学校(5)、清瀬市立清瀬小学校(5)、小金井市立小金井第一小学校(6)、小金井市立小金井第三小学校(6)、小平市立小平第十二小学校(5)、小金井市立前原小学校(6)、小金井市立小金井第二中学校(特別支援)、新宿区立天神小学校(6)、杉並区立天沼小学校(6)、杉並区立井荻小学校(6)、杉並区立永福小学校(6)、杉並区立第一小学校(6)、杉並区立高井戸第二小学校(2)、杉並区立浜田小学校(6)、杉並区立三谷小学校(6)、杉並区立方南小学校(6)、墨田区立桜堤中学校(1)、多摩市立瓜生小学校(6)、多摩市立北諏訪小学校(6)、多摩市立諏訪小学校(6)、多摩市立多摩第一小学校(6)、多摩市立東落合小学校、多摩市立東寺方小学校(6)、多摩市立連光寺小学校(6)、中央区立有馬小学校(6)、中央区立阪本小学校(6)、中央区立城東小学校(6)、中央区立中央小学校(6)、中央区立晴海西小学校(6)、八王子市立散田小学校(5)、八王子市立別所小学校(6)、八王子市立宮上小学校(5)、府中市立府中第三小学校(5)、三鷹市立南浦小学校(6)、私立晃華学園小学校(6)、私立武蔵野東中学校(1)

静岡県

御殿場市立朝日小学校(6)、富士宮市立大富士小学校(6)、富士宮市立貴船小学校(5)、富士宮市立富士見小学校(6)

神奈川県

横浜市立瀬ヶ崎小学校(6)

高等学校、特別支援学校・幼稚園等

永照寺幼稚園(年長)

このページに関するお問い合わせ先

山梨県観光文化・スポーツ部考古博物館 
住所:〒400-1508 甲府市下曽根町923
電話番号:055(266)3881   ファクス番号:055(266)3882

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop