トップ > イベント情報トップ > 山梨県立博物館シンボル展「山梨の明治?新しい時代の幕開け?」(県立博物館)

ページID:85428発表日:2018年5月16日

ここから本文です。

山梨県立博物館シンボル展「山梨の明治?新しい時代の幕開け?」(県立博物館)

 長きにわたる徳川の世が終わり、「明治」という新しい時代を迎えてから今年で150年。
 明治の人々の努力と挑戦は、様々な成功と失敗を繰り返しながら、現在の私たちの社会やくらしの基礎を築いていきました。
 シンボル展「山梨の明治―新しい時代の幕開け―」では、甲斐国が山梨県と名を改めて、大きな時代の転換期を迎えていくなかで、当時の人々がどのように対処し、取り組んでいったか、当時を物語る多くの資料からご紹介いたします。
 山梨の明治はどのような時代だったか、ぜひ感じ取ってください。

【会期】
平成30年5月26日(土曜日)から6月25日(月曜日)
9時から17時 ※入館は16時30分まで
休館日:毎週火曜日

【関連イベント】
◇学芸員によるギャラリートーク
日時:5月26日(土曜日)、6月9日(土曜日)、6月24日(日曜日)
いずれも15時から(40分程度)
展示の見どころを担当学芸員がご案内します。
常設展観覧券をお求めのうえ、シンボル展入口までお越しください。

◇かいじあむ講座A・B
日時:(A)6月3日(日曜日)、(B)6月17日(日曜日)
いずれも13時30分から15時まで
(A)は幕末から明治維新にかけての騒動を中心に、
(B)は同時期の甲州ゆかりの人々の海外体験について講演します。
〈参加費・申込不要〉

◇かいじあむ古文書講座「明治の古文書を読む1・2」
日時:(1)5月26日(土曜日)、(2)6月23日(土曜日)
いずれも13時30分から15時まで
明治時代のくずし字の史料を読む講座です。
事前にお申し込みをされると、受付がスムーズです(申込先:県立博物館055-261-2631)
〈参加費不要〉

山梨県甲府勧業場之図(当館蔵)

山梨県甲府勧業場之図(当館蔵)

山梨の明治チラシ(表)

「山梨の明治」ご案内

山梨の明治チラシ(裏)

「山梨の明治」ご案内

開催日時

  • 2018年5月26日(土曜日)から2018年6月25日(月曜日)

開館時間:9時から17時 ※入館は16時30分まで
休館日:毎週火曜日

開催場所

名称 山梨県立博物館
住所 山梨県笛吹市御坂町成田1501-1
電話番号 055-261-2631
ファックス番号 055-261-2632
メールアドレス 博物館メールアドレス
ホームページ 博物館ホームページURL

交通手段

JR中央線石和温泉駅よりバス・タクシーで約10分
(山梨交通バス「山梨県立博物館」行き・富士急山梨バス「富士山駅」「鶯宿」行き)
JR中央線・身延線甲府駅よりバスで約30分
(山梨交通バス「山梨県立博物館」行き・富士急山梨バス「富士山駅」「下黒駒」行き)
富士急行・河口湖駅からバスで約40分/5番線「甲府駅」行き
富士急行・富士山駅からバスで約50分/4番線「甲府駅」行き
中央自動車道 一宮御坂インターから約8分
同笛吹八代スマートインターから約12分
高速バス新宿-甲府線 御坂バス停下車徒歩15分

料金詳細

常設展観覧料でご覧になれます。
一般 510(420)円 大学生 210(170)円
※65歳以上の方、障害者の方(およびその介護をされる方)、小・中・高・特別支援学校の児童・生徒は無料です。
※( )内は20名以上の団体、県内のホテルや旅館に当日か前日に宿泊する方を対象とした割引料金です。
※無料、割引の対象となる方は、それぞれ証明できるものをご提示ください。
※購入日から1年間何度でも観覧できる年間パスポート(一般2060円、大学生1030円)もございます。

主催

名称 山梨県立博物館
住所 山梨県笛吹市御坂町成田1501-1
電話番号 055-261-2631
ファックス番号 055-261-2632
メールアドレス 博物館メールアドレス
ホームページ 博物館ホームページURL

このページに関するお問い合わせ先

山梨県観光文化・スポーツ部博物館 
住所:〒406-0801 笛吹市御坂町成田1501-1
電話番号:055(261)2631   ファクス番号:055(261)2632

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop