トップ > 組織から探す > 広聴広報グループ > 新型コロナウイルス感染症に関する総合情報 > 診療・検査医療機関の指定(新型コロナウイルス感染症対策)

更新日:2022年11月16日

ここから本文です。

診療・検査医療機関の指定(新型コロナウイルス感染症対策)

インフルエンザ流行期に備え、「診療・検査医療機関」を指定します

例年、季節性インフルエンザの流行期には、多数の発熱患者が発生しており、今年度も同程度の発熱患者が発生することが想定されます。発熱等の症状のある患者に対して、季節性インフルエンザとCOVID-19を臨床的に鑑別することは困難であることから、次のインフルエンザ流行に備えて、かかりつけ医等の地域で身近な医療機関等を相談・受診し、必要に応じて検査を受けられる体制を整備するため、県内で発熱患者等の診療体制を整えた医療機関を「診療・検査医療機関」に指定します。

● 「診療・検査医療機関」の指定を受けていただくために、指定要件等を満たしていることをご確認ください。

診療・検査医療機関の指定要件等(PDF:225KB)

(令和2年9月15日厚生労働省結核感染症課事務連絡別紙1)

●「診療・検査医療機関」の指定を受ける際は、届出書(様式1)を医療機関の所在地を管轄する保健所へ提出してください。★★ 早期の指定が可能となるよう、メールでの受付も行います ★★

発熱患者等の診療・医療機関の指定に係る届出書(様式1)(PDF:1,177KB)

発熱患者等の診療・医療機関の指定に係る届出書(様式1)(エクセル:298KB)

※届出した事項に変更がある場合は、様式1の届出区分「変更」を選択してご記入のうえ、提出してください。

●受けた指定を辞退する場合は、指定辞退届出書(様式2)を医療機関の所在地を管轄する保健所へ提出してください。

発熱患者等の診療・検査医療機関の指定辞退届出書(様式2)(PDF:272KB)

発熱患者等の診療・検査医療機関の指定辞退届出書(様式2)(エクセル:34KB)

 

提出先

名称

所在地

電話番号

メールアドレス

管轄地域

中北保健所
 (地域保健課)

〒407-0024

韮崎市本町

4-2-4

0551-

23-3074

ch-hokenf

@pref.yamanashi.lg.jp

甲斐市、中央市、昭和町、韮崎市、南アルプス市、北杜市

峡東保健所
 (地域保健課)

〒405-0003

山梨市下井尻

126-1

0553-

20-2752

kt-hokenf

@pref.yamanashi.lg.jp

山梨市、笛吹市、甲州市

峡南保健所
 (地域保健課)

〒400-0601

南巨摩郡富士川町鰍沢771-2

0556-

22-8158

kn-hokenf

@pref.yamanashi.lg.jp

市川三郷町、早川町、身延町、南部町、富士川町

富士・東部

保健所
 (地域保健課)

〒403-0005

富士吉田市上吉田

1-2-5

0555-

24-9035

ft-hokenf

@pref.yamanashi.lg.jp

富士吉田市、都留市、大月市、上野原市、道志村、西桂町、忍野村、山中湖村、鳴沢村、富士河口湖町、小菅村、丹波山村

甲府市保健所
 (医務感染症課)

〒400-0858

甲府市相生

2-17-1

055-

237-8952

imkansen

@city.kofu.lg.jp

甲府市

 

●「診療・検査医療機関」の指定を受けている期間中は、G-MIS(新型コロナウイルス感染症医療機関等情報支援システム)により日々の受診者数や検査数のご報告をいただきます。詳しくは、指定の際に案内する資料をご覧ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

山梨県感染症対策センター新型コロナウイルス対策グループ 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1326   ファクス番号:055(223)1647

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

広告スペース

広告掲載について