花粉症ポータルサイト > スギ・ヒノキ花粉 > 飛散予測
ここから本文です。
| 月日 | スギ花粉 | ヒノキ花粉 |
花粉飛散数の情報提供に用いる飛散基準は、日本花粉学会「花粉情報等標準化委員会」の基準に準じます。
|
飛散基準 |
ダーラム法による測定数(個/cm2) |
|---|---|
| 極めて多い |
1㎠あたりの花粉数が1日に100個以上 |
|
非常に多い |
1㎠あたりの花粉数が1日に50個~100個未満 |
|
多い |
1㎠あたりの花粉数が1日に30個~50個未満 |
|
やや多い |
1㎠あたりの花粉数が1日に10個~30個未満 |
|
少ない |
1㎠あたりの花粉数が1日に10個未満 |
総飛散数予測:約8,400個/cm2(甲府地区)
(総飛散数は、初観測日から飛散終了日までの飛散数の合計)
2025年夏季(7月・8月)の最高気温及び日照時間をもとに、令和8年(2026年)春季スギ・ヒノキ花粉の総飛散数を予測しました。令和7年(2025年)の3,372.6個/cm2より多め、過去10年間(2016~2025)の総飛散数の平均(4834.5個/cm2)より多めの約8,400個/㎤の見込みです。
過去データとの比較
過去(1988~2025年)の総飛散数と総飛散数の平均(過去10年間)及び総飛散数予測(2026年)をグラフにしました。
飛散開始日の予測:令和8年1月末に公開予定です
|
年 |
飛散開始日 |
|---|---|
| 2025年 | 2月14日 |
| 2024年 | 2月10日 |
| 2023年 | 2月16日 |
| 2022年 | 2月26日 |
| 2021年 | 2月13日 |
| 2020年 | 2月11日 |
|
2019年 |
2月12日 |
|
2018年 |
2月16日 |
|
2017年 |
2月16日 |
|
2016年 |
2月14日 |