山梨県議会 > 議会活動 > 議会活動(令和7年度)

ここから本文です。

ページID:121746更新日:2025年7月3日

議会活動(令和7年度)

目次

令和7年6月

令和7年6月27日

副議長から辞職の申し出がなされたことに伴い、副議長選出に係る所信表明会が開催されました。

250627_所信表明会

(所信表明会)

 

議会改革検討協議会(渡辺淳也会長)が開催され、山梨県議会会議規則の一部改正等について協議が行われました。

250627_議会改革検討協議会

(議会改革検討協議会)

 

議会改革検討協議会終了後、各会派代表者会議(主宰 渡辺淳也議長)及び議会運営委員会(山田一功委員長)が開催され、議員提出議案等について協議が行われました。

250627_各会派代表者会議

(各会派代表者会議)

250627_議会運営委員会

(議会運営委員会)

 

本会議が開催されました。

提出された全ての議案の議決が終了した後、副議長選挙が行われ、投票の結果、第120代副議長に佐野弘仁議員(公明党)が選出されました。

250627_佐野議員

(副議長就任の挨拶を行う佐野弘仁副議長)

 

今定例会に付議された案件はすべて議了し、令和7年6月定例会が閉会しました。

250627_閉会の挨拶

(閉会の挨拶を行う渡辺淳也議長)

令和7年6月24日

総務委員会(向山憲稔委員長)、土木森林環境委員会(大久保俊雄委員長)が開催され、付託案件等について審査を行いました。委員会の分散開催により委員外議員による傍聴も行われました。

250624総務

(総務委員会)

250624土木

(土木森林環境委員会)

令和7年6月23日

教育厚生委員会(小沢栄一委員長)、農政産業観光委員会(流石恭史委員長)が開催され、付託案件等について審査を行いました。委員会の分散開催により委員外議員による傍聴も行われました。

250623教育

(教育厚生委員会)

250623農政

(農政産業観光委員会)

令和7年6月20日

本会議において一般質問が行われ、中村正仁議員(自由民主党 政風やまなし)、菅野幹子議員(日本共産党)、佐野弘仁議員(公明党)、福井太一議員(えがお夢)が登壇しました。

250620_一般質問_1

(中村正仁議員)

250620_一般質問_2

(菅野幹子議員)

250620_一般質問_3

(佐野弘仁議員)

250620_一般質問_4

(福井太一議員)

 

本会議終了後、各会派代表者会議(主宰 渡辺淳也議長)が開催され、所信表明会の開催について協議が行われました。

250620_各会派代表者会議

(各会派代表者会議)

令和7年6月19日

本会議において一般質問が行われ、向山憲稔議員(自由民主党 政風やまなし)、望月大輔議員(自由民主党新緑の会)、飯島力男議員(自由民主党 政風やまなし)、白壁賢一議員(自由民主党・開の国)が登壇しました。

250619_一般質問_1_2

(向山憲稔議員)

250619_一般質問_2

(望月大輔議員)

250619_一般質問_3

(飯島力男議員)

250619_一般質問_4

(白壁賢一議員)

令和7年6月18日

本会議において代表質問及び一般質問が行われました。代表質問では土橋亨議員(未来やまなし)が、一般質問では大久保俊雄議員(自由民主党 政風やまなし)及び伊藤毅議員(自由民主党新緑の会)が登壇しました。

250618_代表質問

(土橋亨議員)

250618_一般質問_1

(大久保俊雄議員)

250618_一般質問_2

(伊藤毅議員)

令和7年6月17日

本会議において代表質問が行われ、水岸富美男議員(自由民主党 政風やまなし)と桐原正仁議員(自由民主党新緑の会)が登壇しました。

250617_代表質問1

(水岸富美男議員)

250617_代表質問2

(桐原正仁議員)

 

本会議終了後、図書室委員会が開催され、図書室の運営について、協議が行われました。

250617_図書室委員会_2

(図書室委員会)

令和7年6月12日

デジタル化推進委員会(卯月政人委員長)が開催され、山梨県議会会議規則の一部改正等について協議が行われました。

R70612_デジタル化推進委員会

(デジタル化推進委員会)

 

議会改革検討協議会(渡辺淳也会長)が開催され、山梨県議会会議規則の一部改正等について協議が行われました。

R70612_議会改革検討協議会

(議会改革検討協議会)

 

議会改革検討協議会終了後、各会派代表者会議(主宰 渡辺淳也議長)が開催され、国際交流等について協議が行われました。

R70612_各会派代表者会議

(各会派代表者会議)

 

令和7年6月定例会が開会しました。会期は6月27日までの16日間です。

R70612_渡辺議長

(開会の挨拶を行う渡辺淳也議長)

 

本会議終了後に、正副委員長会議が開催され、委員会の日程等について協議が行われました。

R70612_正副委員長会議

(正副委員長会議)

令和7年6月5日

6月定例会を6月12日に招集する旨の告示がされたことから、各会派代表者会議(主宰 渡辺淳也議長)及び議会運営委員会(山田一功委員長)が開催され、6月定例会の会期や議事予定等について協議が行われました。

250605_各会派代表者会議

(各会派代表者会議)

250605_議会運営委員会

(議会運営委員会)

ページトップへ戻る

令和7年5月

令和7年5月30日

やまなし子ども・子育て支援条例検証委員会(向山憲稔委員長)が開催され、本県の子ども・子育て支援等の現状と施策の実施状況等について協議が行われました。

250530_やまなし子ども子育て支援条例検証委員会

(やまなし子ども・子育て支援条例検証委員会)

 

県内経済の活性化策に関する政策提言案作成委員会(長澤健委員長)が開催され、県内経済の活性化策に係る関連施策等の現状と施策の実施状況等について協議が行われました。

250530_県内経済の活性化策に関する政策提言案作成委員会

(県内経済の活性化策に関する政策提言案作成委員会)

令和7年5月29日

デジタル化推進委員会(卯月政人委員長)が開催され、議会に係る手続のオンライン化について協議が行われました。

デジタル化推進委員会20250529_2 デジタル化推進委員会20250529_1

(デジタル化推進委員会)

令和7年5月19日

やまなし子ども・子育て支援条例検証委員会が開催され、委員長に向山憲稔議員、副委員長に望月大輔議員が選出されました。

250519やまなし子ども・子育て支援条例検証委員会 250519_2やまなし子ども・子育て支援条例検証委員会

(やまなし子ども・子育て支援条例検証委員会)

 

県内経済の活性化策に関する政策提言案作成委員会が開催され、委員長に長澤健議員、副委員長に寺田義彦議員が選出されました。

250519県内経済の活性化策に関する政策提言案等作成委員会 250519_2県内経済の活性化に関する政策提言案等作成委員会

(県内経済の活性化策に関する政策提言案作成委員会)

令和7年5月2日

社会資本整備推進山梨県議会議員連盟第1回研究委員会が開催され、委員長に水岸富美男議員、副委員長に古屋雅夫議員及び佐野弘仁議員が選出されました。

250502社会資本整備推進 250502社会資本整備推進_2

(社会資本整備推進山梨県議会議員連盟第1回研究委員会)

 

また、各研究グループに分かれ、研究会が開催されました。

250502道路整備グループ

(道路整備グループ)

250502河川・砂防整備グループ

(河川・砂防整備グループ)

250502耐震化・老朽化対策グループ

(耐震化・老朽化対策グループ)

ページトップへ戻る

令和7年4月

令和7年4月30日

各会派代表者会議(主宰 渡辺淳也議長)が開催され、県議会ベトナム・イェンバイ省友好訪問団の派遣について協議が行われました。

各会派代表者会議20250430

(各会派代表者会議)

令和7年4月23日

各会派代表者会議(主宰 渡辺淳也議長)が開催され、各常任委員会の令和7年度当初予算説明会等について協議が行われました。

各会派代表者会議20250423

(各会派代表者会議)

 

正副委員長会議が開催され、令和7年度当初予算の説明等について協議が行われました。

正副委員長会議20250423

(正副委員長会議)

 

各常任委員会において、予算説明会が開催されました。

予算説明会(総務)20250423

(総務委員会 向山憲稔委員長)

予算説明会(教育厚生)20250423

(教育厚生委員会 小沢栄一委員長)

予算説明会(農政産業観光)20250423

(農政産業観光委員会 流石恭史委員長)

予算説明会(土木森林環境)20250423

(土木森林環境委員会 大久保俊雄委員長)

 

政策立案特別検討会議(渡辺淳也会長)が開催され、政策提言の対象とすべき事項等について協議が行われました。

政策立案特別検討会議20250423

(政策立案特別検討会議)

 

政策立案調整会議(渡辺淳也会長)が開催され、政策案作成等委員会の設置等について協議が行われました。

政策立案調整会議20250423

(政策立案調整会議)

 

デジタル化推進委員会(卯月政人委員長)が開催され、今後の進め方について協議が行われました。

デジタル化推進委員会20250423

(デジタル化推進委員会)

令和7年4月16日

各会派代表者会議(主宰 渡辺淳也議長)が開催され、会派の変更等について協議が行われました。

会派代表者会議250416-2

(各会派代表者会議)

 

議会運営委員会が開催され、正副委員長の互選等について協議が行われました。

委員の辞任に伴い、正副委員長が欠員となったため、正副委員長の互選を行い、委員長に山田一功委員(自由民主党 政風やまなし)、副委員長に桐原正仁委員(自由民主党新緑の会)が選出されました。

議会運営委員会250416-3

(議会運営委員会)

ページトップへ戻る

このページに関するお問い合わせ先

山梨県県議会事務局 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1812   ファクス番号:055(223)1817

このページを見た人はこんなページも見ています