発表日:2023年5月19日
ここから本文です。
6月5日は環境の日です
「環境の日」について
1972年6月5日にストックホルムで開催された「国連人間環境会議」を記念して、6月5日が「環境の日」、「世界環境デー」と定められました。
山梨県においても平成3年から、5月30日~6月30日を環境月間として、各種事業を実施しています。
地球規模の環境問題や私たちが身近にできる行動等を知ってもらい、環境問題の解決に向けた県民のみなさんの意識高揚を目指すとともに、環境保全への実践活動が活発となり、日常生活の中に定着していくことを目的に、フォーラムを開催します。
今年は6月17日に、山梨県立科学館で「子どもと一緒に考えよう!!海のプラスチックごみ問題」をテーマに親子30組(小学生以上のお子様と親御様の2名1組)を対象に開催します。
山梨県立科学館の特別なサイエンスショーでプラスチックごみについて楽しく学んでいただき、「自然へかえるプラスチック」を作りましょう!!
親子で海ごみを減らすために何ができるか、豊かな水源を持つ山梨から考えましょう!!
名称 | 山梨県立科学館 多目的ホール |
住所 | 甲府市愛宕町358-1 |
参加費:無料(参加者には、当日、受付にて科学館の入館チケットをお渡しします。)
小学生以上のお子様と保護者
(お子様と親御様の2名1組でのご参加をお願いします。)
親子30組 ※※先着順。定員になり次第締め切ります。
名称 | 山梨県環境エネルギー部自然共生推進課 |
住所 | 甲府市丸の内1-6-1 |
電話番号 | 055-223-1634 |
ファックス番号 | 055-223-1781 |
メールアドレス | メール |
ホームページ | やまなし環境月間 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.