トップ > イベント情報トップ > シンボル展「浄土憧憬-人々があこがれ続けた極楽浄土とそのかたち-」2月27日までです!(県立博物館)

ページID:76064発表日:2017年2月23日

ここから本文です。

シンボル展「浄土憧憬-人々があこがれ続けた極楽浄土とそのかたち-」2月27日までです!(県立博物館)

県立博物館では、平成29年1月28日(土曜)よりシンボル展「浄土憧憬-人々があこがれ続けた極楽浄土とそのかたち-」を開催しております。

古来人々は、死後に極楽浄土へ往生することを願い、いつか訪れるその時のために、数々の善行を積むことを心がけました。とりどりの花やきらびやかな宝石に彩られたこの上なく美しい浄土の情景は、賛美の言葉を尽して数々の経典に語られています。一切の苦しみから解き放たれ、阿弥陀如来の慈悲に満ちあふれるその場所に生まれ変わることを、人々はいかに切実に望んできたことか。それは、数多く残されている様々な浄土図などが物語っています。本展では、浄土の様子を描いた当麻曼荼羅図や、極楽浄土の主である阿弥陀如来像などを紹介し、「遥かなる憧れの地」を求め続けた人々に思いを馳せていただきます。

会期は2月27日(月曜)まで、皆様のご来場をお待ちしております。

当麻曼荼羅図(北杜市蔵)

当麻曼荼羅図(北杜市蔵・部分)

【出品資料】当麻曼荼羅図(北杜市蔵)、飛天像(善光寺蔵)、観音菩薩立像(安楽寺蔵)、阿弥陀如来坐像(隆円寺蔵)

【関連イベント】
・特別講演会「絵解きされる『当麻曼荼羅』」 ※終了しました。
講師:吉原浩人氏(早稲田大学文学学術院教授・同日本宗教文化研究所所長)
日時:2月4日(土曜)13時30分~15時
会場:生涯学習室 ※申込不要、聴講無料。
・ギャラリートーク ※終了しました
日時:2月11日(土曜・祝日)、2月19日(日曜)15時~(所要時間30分程度)
会場:企画展示室 ※申込不要、常設展観覧券が必要。
・子ども工房「蓮の花をつくろう」 ※終了しました
日時:2月11日(土曜・祝日)10時30分~15時(所要時間30分程度)
会場:ロビー 協力:妙光寺(新潟県)
※対象は小学生以上、申込不要、参加無料。
・古文書講座「仏教に関する古文書を読む」
日時:2月25日(土曜)13時30分~15時
会場:生涯学習室
※事前申込が必要(県立博物館055-261-2631)、聴講無料。

観音菩薩立像(安楽寺蔵)

観音菩薩立像(安楽寺蔵)

蓮の花

2月11日開催の子ども工房では、このような蓮の花作りを行いました。

開催日時

  • 2017年1月28日(土曜日)から2017年3月31日(金曜日)

休館日:毎週火曜日

開催場所

名称 山梨県立博物館
住所 山梨県笛吹市御坂町成田1501-1
電話番号 055-261-2631
ファックス番号 055-261-2632
ホームページ 山梨県立博物館ホームページ

開催場所周辺地図

交通手段

JR中央線石和温泉駅よりバス・タクシーで約10分
(山梨交通バス「山梨県立博物館」行き・富士急山梨バス「富士山駅」行き・「鶯宿」行き)
JR中央線・身延線甲府駅よりバスで約30分
(山梨交通バス「山梨県立博物館」行き・富士急山梨バス「富士山駅」「下黒駒」行き)
中央自動車道一宮御坂インターから約8分

料金詳細

常設展観覧料でご覧いただけます。
一般:510円(420円)
大学生:210円(170円)
小学校・中学校・高等学校・特別支援学校の児童・生徒は無料です。
カッコ内は団体および宿泊者割引の料金です。
次の方は観覧料が免除となります。
(1)65歳以上の方
(2)障害者の方(およびその介護をされる方)
定期観覧券(ミュージアム甲斐in券)もご利用ください。

主催

名称 山梨県立博物館
住所 山梨県笛吹市御坂町成田1501-1
電話番号 055-261-2631
ファックス番号 055-261-2632
ホームページ 山梨県立博物館ホームページ

このページに関するお問い合わせ先

山梨県観光文化・スポーツ部博物館 担当:学芸課
住所:〒406-0801 笛吹市御坂町成田1501-1
電話番号:055(261)2631   ファクス番号:055(261)2632

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop