●講座・イベントの詳細
講座・イベント名 | 変わる世界 変えよう日本 〜地球社会を共にいきるために〜 |
---|---|
カテゴリー | ![]() ![]() |
開催日 | 10月3日(土) |
開催場所 | 都留市中央3丁目9-3 |
開催会場 | ぴゅあ富士 大研修室 |
講座・イベントの概要 |
第2回やまなし女性国際セミナー “変わる世界 変えよう日本” 〜地域社会を共にいきるために〜 「地域に根ざした国際交流in富士東部」 日時 H21 10月3日(土) 午前10時〜午後3時30分 場所 ぴゅあ富士 大研修室 対象 どなたでも 講演(10:15〜12:20) ・テーマ「世界自然環境政策と女性の関わり」 〜富士山世界遺産登録の課題を考える〜 ・講師 都留文科大学社会学科教授 渡辺豊博さん シンポジウム(13:00〜15:20) ・テーマ「食と水を考える」〜海外と日本〜 ・コーディネーター清水絹代(支部会員) アメリカ マイカル・ギブソンさん(西桂町英語講師) 韓国 朴 暁星(パク・ギョウセイ)さん(都留文大学院生) 中国 曾 琴(ソ・キン)さん(都留文大学院生) 霊峰富士山のふもとに広がる郡内富士・東部地域の人々は富士さんから四季折々の美しい自然のうつろいや、こんこんとわき出る豊かな湧水等様々な恵みを受け日々の生活を営んでいます。 この美しい富士山を取り巻く自然環境とどう向き合い、どう行動するか大変重要な時期にあります。 更に命の根源である食と水の問題について世界各地の現状と日本の現状を知り、私たち一人一人が今何をすべきかを共に学び、富士さんの世界遺産登録問題と併せて地球温暖化等の課題について考え、美しい地球を次世代へ繋ぐための、地球規模での環境保全を一緒に考えましょう。 |
対象者 | 一般 |
託児 | なし |
主催者 | ぴゅあ富士 |
申込方法 | 窓口・電話・ファックス |
申込期間 | 10月1日まで |
申込先 | 山梨県立男女共同参画推進センター ぴゅあ富士 〒402-0052 都留市中央3丁目9-3 ☎ 0554-45-1666 FAX 0554-45-1663 |
講座・イベント 案内 |
|
備考 |