講座・イベントカレンダー

●講座・イベントの詳細

講座・イベント名 やまなしの女性史を学ぶ 〜その3〜
カテゴリー くらしと相談
男女共同参画
開催日 平成20年10月28日(火)、12月6日(土)
開催場所 甲府市朝気1-2-2
開催会場 山梨県立大学地域研究交流センター(第1回会場)、山梨県立男女共同参画推進センター ぴゅあ総合(第2回会場)
講座・イベントの概要 ぴゅあ総合エンパワーメントセミナー
山梨県立大学地域交流センター「やまなし地域女性史研究プロジェクト」連続公開講座
『やまなしの女性史を学ぶ 〜その3〜』

◆第1回『明治・大正期の「製糸工女」たち〜<山梨女性史ノート>を中心に〜』
日時:平成20年10月28日(火)18:00〜20:00(受付:17:30〜)
講師:池田政子さん(山梨県立大学教授)
女性の社会参画について、理論と実践の面から研究し、支援活動を行っている。本センターの基礎講座や出前講座などで、参加型の講演を行っており、大変好評である。
<著書>「0歳からのジェンダー・フリー」(共著)、「ジェンダーの発達心理学」(共著)など

◆第2回『樋口一葉「にごりえ」と明治の女性』
日時:平成20年12月6日(土)14:00〜16:30(受付:13:30〜)
講師:岡野幸江さん(近現代日本文学研究者、法政大学・大東文化大学非常勤講師)
女性作家の文学作品に刻まれた歴史的記憶をたどり、女性と近代日本社会の問題を照らし出す研究を続けている。
<著書>「女名たちの記憶」など
 
【共催】
山梨県立大学地域研究交流センター(第1回会場)
山梨県立男女共同参画推進センター ぴゅあ総合(第2回会場)
【対象】県民一般
【定員】第1回・2回それぞれ30名
【申込方法】本センター窓口、また、電話の場合は、それぞれ前日までに下記問い合わせ先)までお知らせ下さい。
【申込締切】先着順、定員に達し次第、締め切らせていただきます。
【参加費】無料
【託児】あり(就学前のお子様)。2回ともに、それぞれ3日前までに、名前、月年齢をお知らせ下さい。
対象者 http://www.pref.yamanashi.jp/challenge/center.php
託児 あり(就学前のお子様)。2回ともに、それぞれ3日前までに、名前、月年齢をお知らせ下さい。
主催者 ぴゅあ総合
申込方法 本センター窓口、また、電話の場合は、それぞれ前日までに下記問い合わせ先)までお知らせ下さい。
申込期間 先着順、定員に達し次第、締め切らせていただきます。
申込先 山梨県立男女共同参画推進センター ぴゅあ総合
〒400-0862 甲府市朝気1-2-2
TEL055(235)4171 FAX055(235)1077
講座・イベント
案内
 
備考  

ページ先頭へ