●講座・イベントの詳細
講座・イベント名 | いのちの授業 ~DV・いじめ・虐待などから自分の心身を守るために~ |
---|---|
カテゴリー | ![]() ![]() |
開催日 | 2021年11月23日(火・祝) |
開催場所 | 都留市中央3-9-3 |
開催会場 | 山梨県立男女共同参画推進センターぴゅあ富士 大研修室 |
講座・イベントの概要 |
料金:無料 定員:30名(要事前申し込み) 「いのちの授業」 あなたが生まれ育ってきた道、そしてこれから 自分自身を大切にすることを伝えたいのです。 人と人とが様々な暴力の無い対等の関係であるためにお互いの気持ちを 尊重しあえるようになるために今、気づきのきっかけづくりのお手伝いを いたします。 子どもたちを被害者にも加害者にもさせないために、子どもと保護者の皆様に 聞いてほしいお話です。 困ったときに誰に相談していいのかわからないこんなことありませんか? まずは知ることから始めてみましょう。 講師:新藤京子さん (元山梨県福祉保健部保険監、元山梨県立大学人間福祉学部保育学講師) 長年にわたって県の保健師教育に力を注ぎ、母子保健の立場から生命と子どもを育むことの大切さを「いのちの授業」の講演活動を続けています。 また、母子愛育活動などの支援を通じて次世代育成や少子化対策にも精力的に取り組んでいます。 |
対象者 | 小学生以上の生徒・学生・またその保護者、関心のある方 |
託児 | 有り(要予約) |
主催者 | ぴゅあ富士 |
申込方法 | 電話、FAXまたはe-Mail |
申込期間 | 定員になり次第締め切ります。 |
申込先 | 山梨県立男女共同参画推進センター「ぴゅあ富士」 pure-fuji@yamanashi-bunka.or.jp TEL:0554-45-1666 FAX:0554-45-1663 |
講座・イベント 案内 |
いのちの授業 |
備考 | 持ち物:筆記用具 |