●講座・イベントの詳細
講座・イベント名 | 市民的能力のための社会スタディ2016 ④ |
---|---|
カテゴリー | ![]() ![]() |
開催日 | 2016.11.24(木) |
開催場所 | 甲府市朝気1-2-2 |
開催会場 | ぴゅあ総合 小研修室1 |
講座・イベントの概要 |
市民的能力のための社会スタディ2016 ① 日時:2016年10月13日(木)(13:30~15:30) 会場:小研修室1 料金:¥0 (どなたでも) 定員:40名 私たちが生きる現代社会は、ますます複雑化、多様化しています。この講座シリーズでは、男女共同参画に関わる課題を中心として、現代に生きる私たち市民が知っておくべき社会的テーマについて、専門講師とともに検証します。一緒に考えてみませんか。 女性議員を増やすために ― ポジティブ・アクションを考える ―」 山内幸雄さん(山梨学院大学法学部政治行政学科教授) 10月13日(木)13:30~15:30 @小研修室1 「貧困の連鎖を断ち切るために ― 子どもの貧困を考える ―」 鈴木隆弘さん(高千穂大学人間科学部准教授) 10月27日(木)13:30~15:30 @小研修室1 「人間らしい最低限度の生活とは? ― セーフティ・ネットを考える ―」 石川 恵さん(弁護士/山梨学院大学法学部法学科非常勤講師) 11月10日(木)13:30~15:30 @小研修室1 「LGBTと同性パートナーシップ ― 多様性のあるまちづくりを考える ―」 清水知佳さん(山梨学院大学法学部政治行政学科准教授) 11月24日(木)13:30~15:30 @小研修室1 ■受講無料 ■対象:一般県民 ■定員:各回40名(要事前申込み) ■申込み:電話、FAX、メールにてぴゅあ総合までお申込みください。 【主催】山梨県立男女共同参画推進センター・山梨学院生涯学習センター 【共催】山梨県女性議員の会・政策研究会「甲斐」・21世紀やまなし女性会議 |
対象者 | どなたでも |
託児 | あり |
主催者 | ぴゅあ総合 |
申込方法 | TELFAXMAIL |
申込期間 | 定員になり次第、締め切ります。 |
申込先 | TEL055-235-4171 FAX055-235-1077 MAILsogoevent@yamanashi-bunka.or.jp |
講座・イベント 案内 |
社会スタディ2016 |
備考 |