●講座・イベントの詳細
講座・イベント名 | いま、地域に必要な男女共同参画推進活動とは ~各地の実践活動事例から学ぶ~ |
---|---|
カテゴリー | ![]() ![]() |
開催日 | 2016.9.27(火) |
開催場所 | 甲府市朝気1-2-2 |
開催会場 | ぴゅあ総合 大研修室 |
講座・イベントの概要 |
男女共同参画社会とは、男性も女性も互いの人権を尊重し、責任を分かち合い、個性と能力を十分に 発揮出来る社会です。少子高齢化により労働人口が伸び悩むなか、地方が持続可能なコミュニティとして生き残るためには、男女共同参画の視点でまちづくりを進めていくことが必要です。いま各地で、男女共同参画を広める啓発活動から、男女共同参画の視点を活かした実践活動へとシフトチェンジが始まっています。この講座では各地の実践活動状況に詳しい東京未来大学モチベーション行動科学部教授の石阪督規先生より、「第4次男女共同参画基本計画」をふまえて、これからの推進活動をどのように進めていくべきか、具体的な事例を紹介いただきながら考えます。市町村の担当職員、推進委員、民間団体の皆さんの今後の活動に役立つ講座です。 |
対象者 | 市町村推進委員、担当職員、活動団体、一般 |
託児 | あり |
主催者 | ぴゅあ総合 |
申込方法 | TELFAXMAIL |
申込期間 | 定員になり次第、締め切ります。 |
申込先 | TEL055-235-4171 FAX055-235-1077 MAIL sogoevent@yamanashi-bunka.or.jp |
講座・イベント 案内 |
ネットワークセミナー実践講座1 |
備考 |