●講座・イベントの詳細
| 講座・イベント名 | 市民的能力のための社会スタディ2015 ③ | 
|---|---|
| カテゴリー |   | 
| 開催日 | 2015.10.30(金) | 
| 開催場所 | 甲府市 | 
| 開催会場 | ぴゅあ総合 小研修室1 | 
| 講座・イベントの概要 | 私たちが生きる現代社会は、ますます複雑化、多様化しています。本講座シリーズでは、男女共同参画に関わる課題を中心に、この時代に生きる市民が知っておくべき社会的テーマについて、 専門の講師をお招きし、さまざまな角度から検証します。ぜひ一緒に考えましょう! 【第3回】 10 月30 日(金) 「少子高齢化と多文化共生 ―ダイバーシティ社会を生きる―」 仲尾唯治さん(山梨学院大学経営情報学部経営情報学科教授) 少子高齢化が進む日本のカンフル剤として、外国人労働者の積極的登用が経済界から提起される場合があります。実際に、群馬県太田市や静岡県磐田市などの企業城下町では、外国人労働者を多数受け入れています。一方、移民先進国であるEU各国では、自国民の失業率が高まり、また文化や宗教など価値観の違いから双方の間に軋轢が生じ、過激なデモやテロに発展することもあります。日本社会としては、社会の多様性(ダイバーシティ)にどのように向き合うべきなのか。多文化化・多民族化の状況と今後の方向性を検討し、多文化共生の意味について考えます。 | 
| 対象者 | 一般県民 | 
| 託児 | あり | 
| 主催者 | ぴゅあ総合 | 
| 申込方法 | TELFAXMAIL | 
| 申込期間 | 定員になり次第、締め切ります。 | 
| 申込先 | TEL055-235-4171 FAX055-235-1077 MAILsogoevent@yamanashi-bunka.or.jp | 
| 講座・イベント 案内 | 社会スタディ2015 | 
| 備考 | 












