●講座・イベントの詳細
講座・イベント名 | 平成27年度 男女共同参画基礎講座 |
---|---|
カテゴリー | ![]() ![]() |
開催日 | 2015.5.22(金) |
開催場所 | 甲府市朝気1-2-2 |
開催会場 | ぴゅあ総合 大研修室 |
講座・イベントの概要 |
「男女共同参画社会」とは、男性も女性も互いの人権を尊重し、且つ、責任を分かち合い、ひとりひとりが個性と能力を十分に発揮することが出来る社会のことです。 少子高齢化や労働力人口が伸び悩む中、従来の「男は仕事、女は家庭」といった固定的な役割意識に縛られることなく、家庭や職場、地域でみんなが力を合わせ、より良い社会とするため、男女共同参画について、様々な視点で基礎から学習します。 市町村の男女共同参画推進委員、担当職員、民間活動団体の方、また男女共同参画について興味のある方ならどなたでもご参加いただけます。この機会に一緒に学びませんか。 ① 基調講演 「男女共同参画が地域課題解決に果たす役割」 講師:阿部正浩さん(中央大学経済学部教授) 少子高齢化日本の現状を正確に捉え、人口減少に伴う行政サービス低下やコミュニティの崩壊など、地域が抱える課題の解決に、私たちが取り組むべき男女共同参画推進活動について学びます。 ② ディスカッション 〜基調講演をふまえて〜 「基調講演」の内容を参加者各自の地域におき変えながら、班ごとに課題を共有し、今後の取組についてディスカッションします。 |
対象者 | 市町村男女共同参画推進委員、担当職員、民間団体、一般県民 80名 |
託児 | あり |
主催者 | ぴゅあ総合 |
申込方法 | TEL FAX MAIL |
申込期間 | 定員になり次第締め切ります。 |
申込先 | TEL055-235-4171 FAX055-235-1077 MAIL sogoevent@yamanashi-bunka.or.jp |
講座・イベント 案内 |
2015基礎講座 |
備考 |