講座・イベントカレンダー

●講座・イベントの詳細

講座・イベント名 やまなしの女性史を学ぶ②
カテゴリー 働く
男女共同参画
開催日 2014.11.29(土)
開催場所 甲府市朝気1-2-2
開催会場 ぴゅあ総合・小研修室1
講座・イベントの概要 【第2回】
基調講演「等身大の女性像を描くことの意味―「樺美智子」の検証を例に」
講師:江刺昭子(女性史研究家) 
1960年6月15日、日米安保条約の改定に反対する国会デモの中で、22歳の東大生樺美智子が死亡しました。
「60年安保」ただ一人の死者でした。そのため彼女は偶像化されてしまったのではないか――江刺昭子さんは『樺美智子 聖少女伝説』(2010年)にその死の真相や実像をまとめました。この作業を亊例として、講師自身の女性史との出会いや方法論、現在の私たちにとっての意味などを語っていただきます。

シンポジウム「地域女性史研究の意義と課題 ―私たちの活動をふり返って」
シンポジスト:亀井喜美子 (さがみ女性史研究会さねさし)
山中淑子(やまなし地域女性史「聞き書き」プロジェクト)
コメンテーター:江刺昭子(女性史研究家) 
コーディネーター:池田政子(山梨県立大学名誉教授・プロジェクト代表)
対象者 一般県民
託児 あり
主催者 ぴゅあ総合
申込方法 電話、ファックス、メールにて
申込期間 定員になり次第締め切り
申込先 ぴゅあ総合
TELl055-235-4171 FAX055-235-1077
sogoevent@yamanashi-bunka.or.jp
講座・イベント
案内
やまなしの女性史2014
備考  

ページ先頭へ