●講座・イベントの詳細
講座・イベント名 | 着つけを習おう「ゆかた編」 |
---|---|
カテゴリー | ![]() ![]() |
開催日 | 平成25年7月17日(水) |
開催場所 | 南部町内船9353-2 |
開催会場 | ぴゅあ峡南 視聴覚・音楽室 |
講座・イベントの概要 |
日本の心を伝える和装を学び、日本人としての自覚と誇りを再確認する機会として実施する。先ず、手軽に出来る浴衣の着つけから体験し、着物で過ごす楽しさや喜びを感じてもらう。 ■ 時 間 10:00〜12:00 ■ 講 師 望月誠美さん ■ 定 員 15名 ■ 参加料 無 料 ■ 持ち物 浴衣・細帯(半幅帯)・腰ひも3本・伊達締め1本・帯板・お腰・肌着、あれば浴衣用下着・足袋(床で着つけを致します。) |
対象者 | 一般県民 |
託児 | あり、ただし開催日前3日までに予約 |
主催者 | ぴゅあ峡南 |
申込方法 | ℡、FAX、又は直接窓口に申しこむ |
申込期間 | 開催日前一週間まで(ただし定員に達した場合は締め切ります。) |
申込先 | 山梨県立男女共同参画推進センター ぴゅあ峡南 〒409-2305 南巨摩郡南部町内船9353-2 電話0556-64-47777/FAX0556-64-4700 E-mail:danjo-c@yamanashi-bunka.or.jp |
講座・イベント 案内 |
着つけを習おう「ゆかた編」 |
備考 |