●講座・イベントの詳細
講座・イベント名 | チャレンジボランティアフォーラム2005 PartⅡ(実践&交流編) |
---|---|
カテゴリー | ![]() |
開催日 | 平成17年9月11日(日) 午前8時集合〜午後5時解散 |
開催場所 | 甲府市丸の内2-35-1 |
開催会場 | 富士山五合目(ボランティアセンターからバスで移動) |
講座・イベントの概要 |
チャレンジボランティアフォーラム2005 PartⅡ(実践&交流編)
※「富士山クリーン作戦」子富士の会との合同企画 ■趣旨 「子富士の会」は、(財)富士山をきれいにする会の青少年版として、県内の小・中・高・大学生を中心に富士山周辺の環境美化活動を行っています。 PartⅡ実践&交流編では、実際にボランティア活動を体験する中から世代を超えた交流とボランティアの輪を広げます。 「富士山を世界遺産に!!」を合い言葉に、富士山の環境を守り、郷土の自然を美しく未来に引き継いでいくために、みなさん一人ひとりの力を持ち寄りましょう。 ■日程 平成17年9月11日(日) 8:15 山梨県ボランティアセンター出発(8:00集合) 9:30 富士山ボランティアセンター到着 ※現地集合の方は合流 (バスで移動) 10:00 富士山ボランティアセンター出発(バスで移動) 10:45 富士山五合目 11:00 クリーン作戦開始(グループ別行動) ※昼食はグループごとに時間の中でとる 13:00 クリーン作戦終了 13:15 富士山五合目出発(バスで移動) 14:00 富士山ボランティアセンター到着 15:30 富士山ボランティアセンター出発(バスで移動) 17:00 山梨県ボランティア・NPOセンター到着、解散 ■持ち物 軍手、お弁当、飲み物、雨具(カッパ) 上着(富士山は天候が変わりやすいので、防寒用にはおる上着をご持参ください。) ※ゴミ袋などの掃除用具は主催者側で用意します。 ■服装 清掃活動ですので、働きやすく、汚れても構わない服装でご参加ください。 ■その他 バスの都合により定員70名で締切とさせていただきます。 |
対象者 | ボランティア活動に参加したい人 |
託児 | 無し |
主催者 | 特定非営利活動法人山梨県ボランティア協会 チャレンジボランティアフォーラム2005実行委員会 |
申込方法 | FAXでの申込(必要事項:氏名、住所、電話番号、FAX番号、所属など)、電話での申込(必要事項はFAX時と同様) |
申込期間 | 平成17年9月6日(火) 定員70名になり次第締切とさせていただきます。 |
申込先 | 特定非営利活動法人山梨県ボランティア協会
電話 055-224-2941 FAX 055-232-4087(担当:雨宮・望月・佐藤) |
講座・イベント 案内 |
|
備考 |