●講座・イベントの詳細
講座・イベント名 | 女性の政策方針決定過程への参画講座 全5回 |
---|---|
カテゴリー | ![]() ![]() |
開催日 | 10/31,11/14,11/28 |
開催場所 | 甲府市朝気1-2-2 |
開催会場 | 山梨県立男女共同参画推進センター「ぴゅあ総合」 |
講座・イベントの概要 |
政治の世界や管理職として活躍する女性をゲストロールモデルとして招いて、その方法を学ぶ講座です 全5回 第1回 10月31日(日)午前10時〜12時 基調講演「女性の政治参画へのチャレンジ」講師 山口みつ子(財団法人市川房枝記念会常務理事) 第2回 10月31日(日)午後 1時〜3時半「女性が議員になるために&サポートの実際①」講師 山口みつ子(財団法人市川房枝記念会常務理事) 清水絹代(都留市市会議員) 第3回 11月14日(日)午後 1時〜 4時 「女性が議員になるために&サポートの実際②」ゲストロールモデル:仁ノ平尚子さん(山梨県県議会議員)森岡千代野さん(南アルプス市市議会議員)永井寛子さん(富士川町町議会議員・元増穂町町議会議長) 中沢勝子さん(元玉穂町町議会議員) 進行:清水絹代さん(都留市市議会議員) 第4回 11月28日(金)午前10時〜12時 「組織が求める管理職像」組織人事管理担当者 ゲストロールモデル:飯塚秀子さん(元男女共同参画推進センター館長) 小川はるみさん(元㈱日野自動車人事部次長) 内藤文子さん(元笛吹市市民活動支援課課長) 進行:横山祥子(男女共同参画推進センター館長) 第5回 11月28日(金)午後 1時〜 4時 「管理職を目指して、能力を発揮しよう」ゲストロールモデル:飯塚秀子さん(元男女共同参画推進センター館長) 小川はるみさん(元㈱日野自動車人事部次長) 内藤文子さん(前笛吹市市民活動支援課課長) 進行:横山祥子(男女共同参画推進センター館長) |
対象者 | 政治への参画や組織での管理職として政策方針決定過程への参画を考えている女性 |
託児 | 有り |
主催者 | ぴゅあ総合 |
申込方法 | TEL,FAX,E-MAIL |
申込期間 | 定員になり次第締め切り |
申込先 | TEL:055-235-4171 FAX:055-235-1077 E-MAIL:danjo-c@yamanashi-bunka.or.jp |
講座・イベント 案内 |
政策方針決定講座 |
備考 |