・男女共同参画推進センターと支援機関が主催するチャレンジを支援する講座・イベントの情報を紹介しています。
・講座・イベント名をクリックすると詳細情報をご覧いただけます。
・検索フォームで簡単に分野別の講座・イベントが検索できます。
・月名(1月・2月など)をクリックするとその月に開催する講座・イベントがご覧いただけます。
※イベント名は省略して掲載してあるものもあります。
●チャレンジ講座・イベント検索フォーム
2006年 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 2008年
2007年 6月
日 | 曜日 | 分野 | 講座・イベント名 | 主催者 | 開催場所 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 金 | ||||
2 | 土 | ![]() |
男女共同参画推進月間 ◇記念映画会◇『ダブル シフト』 | ぴゅあ総合 | 甲府市 |
3 | 日 | ![]() |
★DIY入門講座★プランターを作ってガーデニング | ぴゅあ峡南 | 南部町 |
4 | 月 | ||||
5 | 火 | ||||
6 | 水 | ![]() |
ぴゅあ富士市民企画講座「続太極拳入門講座」 | ぴゅあ富士 | |
7 | 木 | ||||
8 | 金 | ![]() |
平成19年度やまなし男(ひと)と女(ひと)とのフォーラム | 支援機関 | |
9 | 土 | ![]() |
子育て支援講座「かんたん!お父さんも喜ぶ父の日プレゼント〜親子で工作〜」 | ぴゅあ富士 | |
10 | 日 | ![]() ![]() |
男女共同参画月間 ◇記念講演会◇『チャレンジ!ともに歩みだそう これからのまちづくり』 | ぴゅあ総合 | 甲府市 |
![]() ![]() |
★ぴゅあで遊ぼ!★わくわくクッキングとお話会 | ぴゅあ峡南 | 南部町 | ||
11 | 月 | ||||
12 | 火 | ![]() |
◇幼児編◇ あんしん子育て講座(よちよちクラス) | ぴゅあ総合 | 甲府市 |
13 | 水 | ![]() ![]() |
◇幼児編◇ あんしん子育て講座(きっずクラス) | ぴゅあ総合 | 甲府市 |
![]() |
ぴゅあ富士市民企画講座「続太極拳入門講座」 | ぴゅあ富士 | 都留市 | ||
14 | 木 | ||||
15 | 金 | ||||
16 | 土 | ![]() ![]() |
男の料理教室〜2 かんたん!おいしい! ワンプレートごはん | ぴゅあ富士 | |
![]() ![]() |
★ぴゅあで遊ぼ!★ビデオ上映会とミニコンサート | ぴゅあ峡南 | 南部町 | ||
17 | 日 | ![]() |
★ぴゅあで遊ぼ!★抹茶お手前体験と不思議サイエンスクラブ | ぴゅあ峡南 | 南部町 |
18 | 月 | ||||
19 | 火 | ||||
20 | 水 | ||||
21 | 木 | ||||
22 | 金 | ||||
23 | 土 | ![]() |
◇学習支援者養成講座◇ 大人の学びをまちづくりにいかすために ◆第1回 参加型学習の進め方と手法◆ | ぴゅあ総合 | 甲府市 |
24 | 日 | ![]() ![]() |
◇学習支援者養成講座◇ 大人の学びをまちづくりにいかすために 【第2回 まちづくりワークショップの技法】 | ぴゅあ総合 | 甲府市 |
![]() ![]() |
ぴゅあ富士市民企画講座「中部地方の郷土料理に挑戦!」 | ぴゅあ富士 | 都留市 | ||
25 | 月 | ||||
26 | 火 | ![]() |
★推進月間記念講演会★「考えよう!身のまわりにある思いこみ」 | ぴゅあ峡南 | 南部町 |
27 | 水 | ||||
28 | 木 | ||||
29 | 金 | ||||
30 | 土 | ![]() ![]() |
男女共同参画推進月間記念講演会「紛争地に生きる〜私の出会った女性と子どもたち〜」 | ぴゅあ富士 | 都留市 |
![]() ![]() |
★星空探検〜土星と夏の星・・・土曜の夜は親子で土星を見よう★ | ぴゅあ峡南 | 身延町 |