トップ > 観光・スポーツ > 文化芸術 > 文化財 > 山梨の文化財リスト(天然記念物) > 山梨の文化財ガイド(データベース)天然記念物09

ページID:41553更新日:2016年11月29日

ここから本文です。

 山梨の文化財ガイド(データベース)天然記念物09

[目次]

 

「山梨の文化財ガイド」ホームへ

次へ

前へ

 

 

 

 N0079

県指定 天然記念物

須玉町日影のトチノキ

  • 須玉町日影のトチノキ

すだまちょうひかげのとちのき / 昭和54年2月8日指定 / 北杜市須玉町比志字下平4932-1 / 日影区、日向区

 

塩川の上流本谷川の南東側にある。中生代に形成された砂岩上に生育したものである。本樹の根もとの上地面と下地面の差は約1.35mあり、ゆるい斜面上に生育している。規模は根廻り1.35上の上地面で7.9m、目通り幹囲は下地面から1.5mで7.95mである。

 N0080

県指定 天然記念物

養福寺のフジ

  • 養福寺のフジ

ようふくじのふじ / 平成1年4月19日指定 / 北杜市高根町箕輪991 / 養福寺

 

本樹は寺の裏にあり、シラカシ、スギ、エノキにからみつきながら樹高30.0mにもなっている。根元は7本に分かれており、最も太いものは幹囲1.1mである。エノキ、カシ、スギを覆うほどの勢いで花がよく咲いた年は遠くからもよく目立つ。

 N0081

県指定 天然記念物

比志のエゾエノキ

  • 比志のエゾエノキ

ひしのえぞえのき / 平成2年12月20日指定 / 北杜市須玉町比志1159 / 個人

 

本樹は比志神社から西に約300m、住宅地のはずれの一段高い畑の隅に立っている。規模は幹囲3.9m、樹高13.0mである。幹には空洞があるが、中心部に上から太い根が下り古木の風格がある。

 N0082

県指定 天然記念物

大豆生田のヒイラギ

  • 大豆生田のヒイラギ

まみょうだのひいらぎ / 平成2年2月7日指定 / 北杜市須玉町大豆生田238 / 個人

 

本樹は須玉川と塩川の合流点近くの墓地に立っている。規模は幹囲3.5m、樹高7.7mである。

 N0083

県指定 天然記念物

若神子新町のモミ

  • 若神子新町のモミ

わかみこしんまちのもみ / 平成4年3月5日指定 / 北杜市須玉町若神子新町551 / 神明社

 

境内入口の鳥居をくぐり社殿に向かって右側に立っている。規模は幹囲5.5m、樹高33.0mである。地上5m位のところから南に向かって大枝が出ている。

 N0084

県指定 天然記念物

箕輪新町のヒメコマツ

  • 箕輪新町のヒメコマツ

みのわしんまちのひめこまつ / 平成5年2月15日指定 / 北杜市高根町箕輪新町1081 / 金刀比羅神社

 

 樹種はゴヨウマツである。規模は幹囲2.96m、高さ25mである。

 N0085

県指定 天然記念物

諏訪神社の社叢

  • 諏訪神社の社叢

すわじんじゃのしゃそう / 平成6年11月7日指定 / 北杜市白州町大武川98-1 / 大武川地区

 

諏訪神社は長野県境の石灰岩の大きな露頭の上に祭られ、森はアサダ、トチノキの大木の森床に石灰岩特有の植物群落がある。

 N0086

県指定 天然記念物

小淵沢町・白州町のトウヒ属樹根化石

  • 小淵沢町・白州町のトウヒ属樹根化石

こぶちざわちょう・はくしゅうちょうのとうひぞくじゅこんかせき / 平成9年12月15日指定 / 北杜市小淵沢町7707小淵沢郷土資料館 北杜市白州町白須8056白州・尾白の森名水公園 / 北杜市

 

昭和57年の豪雨により、釜無川の国界橋の下流部が洗掘され、トウヒ属の樹根化石が発見された。出土層位からリス氷期のものと推定されている。

 N0088

県指定 天然記念物

上菅口のネズ

  • 上菅口のネズ

かみすげぐちのねず / 昭和38年9月9日指定 / 甲斐市上菅口 / 個人

 

樹皮は灰褐色をしているので、普通のものと異なり、赤味をおびていない。規模は斜面に立っているので、上地と下地との差は1.1mである。根廻りは上地面で3.2m、目通り幹囲は上地面1.5mで2.65m、樹高は上地面から13.2mである。樹齢は300年といわれている。

前へ

次へ

 

 

 

 

このページのトップへ

このページに関するお問い合わせ先

山梨県観光文化・スポーツ部文化振興・文化財課 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1790   ファクス番号:055(223)1793

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop