ホーム > キャリアサポート > 先輩からのメッセージ

更新日:2024年1月31日

ここから本文です。

先輩からのメッセージ

宝業界の最前線で活躍している宝美の先輩からのメッセージ。

1YEAR CAREER [令和3年度卒]

これからも「表現」し続けていく。私は、デザインが好き。

佐久間 日菜さん
株式会社山勝 / 企画開発
[取得資格]
ジュエリーコーディネーター検定3級

 

小さな頃から絵を描くことが好きだった私は高校でも美術を専門に学びました。宝美に進学したのも、ジュエリーに興味があったというより、「デザインを勉強したい」という思いが強かったからです。ですから在学中もジュエリーは自分を表現するためのツールみたいに考えていました。
入学して間もない頃、デザインをどうやって考え出していくかという内容の授業があり、それが私自身の成長に繋がるきっかけになったように思います。宝美には自分を「表現する」ことを追求できる環境がありました。2年生になると自分でデザイン したものを、どう作るか考え、自分の手で作らなければなりません。このくらいならできるかなと考えてデザインしても思うようにならず、壁にぶつかることも多々ありました。そんな時、「じゃあ、こうしよう」と考えを切り替え、臨機応変に対応できるようになったのも宝美での学びで成長できたからだと思います。
高校時代までは、絵とダンスが自分を表現するための手段でしたが、宝美に入ってから、それまで未知だった金属などの素材を使い、立体の造形物を作るという新しい自分の表現手段を身につけることができました。
現在はジュエリーデザインの仕事をしています。学生の時は自分の好きなものを追求した「作品」を作っていましたが「商品」となると、どこまで自分を出していいのか分からず迷走した時期もあり、時には厳しい指摘をもらう事もありました。それでも
「じゃあ、こうしよう」を繰り返し、デザインを見た人から意見をいただきながら経験を重ねることで、徐々に認められるようになっていきました。入社してからも学びは多 く、できることや表現の幅も広がってきています。私は今も「デザインが好き」です。いつか、自分の経験のすべてを活かした、自分だけのデザインができたらいいなと思っています。

「exprss」「表現する」がテーマ。人が話している時の目や口、手をモチーフにしたリング。

3YEAR CAREER [令和元年度卒]

4年目で見えた明確な目標。学びと経験はすべて自分のためになる。

内田 早紀さん
株式会社近藤宝飾 / 営業アシスタント
[取得資格]
ジュエリーコーディネーター検定3級
リテールマーケティング(販売士)検定2級
ネットショップ実務士補

 

私が入社したのは新型コロナの流行が始まった時でした。海外との商売がし にくい状況となる中で、国内のお客様に向けた商品の開発・販売を推進していくため、まだ新人だった私も仕事を任せていただく機会に恵まれました。それは私のデザインと卓越した職人さんの技術でジュエリーをつくるというプロジェクトで、クラウドファンディングも行うなど、これまでにない新しい挑戦でした。
学生時代の私はジュエリー業界で何をしたいのか、まだ明確なビジョンはありませんでした。ですが宝美での3年間で様々な分野の勉強をしたからこそ、その成果が今に繋がっていると思います。「宝石を買うなら山梨に行こう!」と国内外のたくさんの方々に思っていただけるようにするのが私の目標です。学校での学びも、社会での経験もすべてが自分のためになると、社会人4年目を迎えてそう実感しています。

5YEAR CAREER [平成29年度卒]

職人として勉強し続けたい。その思いを貫き自分が求める道へ転職。

原 悠梨佳さん
株式会社詫間宝石彫刻 / 職人
[取得資格]
ジュエリーコーディネーター検定3級
技能検定3級
山梨県ジュニア・ジュエリーマスター

 

私は宝美卒業後、東京の大手ジュエリー会社に就職しました。「生涯勉強し続けたい」という思いで飛び込んだ職人の世界…3年間働く中で、「もっと技術を磨きたい、自分の加工領域を広げたい」と強く思うようになりました。
そんな中でコロナ禍が一つのきっかけとなり、山梨に帰ることを決意しました。帰省して再就職先を探す中で、宝美の先生方に相談し、現在の職場を紹介していただきました。
職人としてはまだまだ未熟な部分が多く、日々勉強です。それでも好きな道に進めて、尊敬する先輩方に指導してもらいながら働く毎日は、刺激があってとても楽しいです。宝飾業界にはデザイン、宝石、加工、マーケティングなど様々な道があります。みなさんには将来「自分がどうありたいか」のビジョンを描きながら、夢に向かって頑張ってほしいな、と思います。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?