トップ > イベント情報トップ > 山梨県立博物館企画展「芳年 激動の時代を生きた鬼才浮世絵師」(県立博物館)

ページID:84136発表日:2018年2月7日

ここから本文です。

山梨県立博物館企画展「芳年 激動の時代を生きた鬼才浮世絵師」(県立博物館)

 月岡芳年は江戸から明治にかけて活躍した浮世絵師です。幕末の混乱と明治維新を経て日本が急激に変遷する、まさに激動の時代に人気絵師となった芳年は、浮世絵の需要が失われつつあった当時において最も大成した絵師でした。
 本展では、世界屈指の芳年コレクションで知られる西井正氣所蔵作品より、初期から晩年にかけての代表作を展示し、芳年の生涯とともにご紹介いたします。また、日本画家でもある西井氏が描いた芳年の甲府道祖神祭幕絵を模写した屏風や、山梨で発見された芳年作の肖像画など、山梨と芳年との関わりにも迫ります。

「月百姿 玉兎 孫悟空」明治22年(1889)(個人蔵)

「月百姿 玉兎 孫悟空」明治22年(1889)(個人蔵)

【期間】
平成30年3月17日(土曜日)から5月14日(月曜日)
9時から17時 ※入館は16時30分まで
休館日:毎週火曜日(ただし5月1日(火曜日)は開館)

【関連イベント】
○講演会
 日時:3月24日(土曜日)13時30分から15時
 「国芳と芳年-師弟関係から見る二人の作品-」
 講師:松田美沙子(当館学芸員)
 4月22日(日曜日)13時30分から15時
 「芳年の時代-幕末明治を駆け抜けた画家たち-」
 講師:平林彰氏(山梨県立美術館学芸員)
 5月6日(日曜日)13時30分から15時
 「芳年の新しさと幔幕絵の謎-野口二郎・功刀亀内をキーワードに-」
 講師:江宮隆之氏(小説家) 
 会場:当館生涯学習室 
 ※申込不要、聴講無料

○スペシャルギャラリー・トーク
 出品作品の所蔵者である西井正氣氏によるギャラリー・トークです
 日時:3月17日(土曜日)13時30分から(所要時間1時間程度)
 会場:当館企画展示室
 ※申込不要、本展観覧券が必要

○学芸員による見どころ解説
・ギャラリー・トーク 
 日時:3月25日(日曜日)、4月30日(月曜日・祝日)
 いずれも15時から(所要時間1時間程度)
・ちょっとマニアックなギャラリー・トーク 
 日時:4月14日(土曜日)、5月13日(日曜日)
 いずれも15時から(所要時間1時間程度)
 場所:企画展示室 
 ※申込不要、本展観覧券が必要

○かいじあむ子ども工房
「浮世絵を摺ってみよう」
 日時:4月14日(土曜日)10時30分から15時(所要時間30分程度)
「君も芳年に弟子入り?!着物の柄をデザインしてみよう」 
 日時:5月12日(土曜日)10時30分から15時(所要時間30分程度)
 会場:ロビー
 ※申込不要、参加無料

○あそぼう!まなぼう!寺子屋ひろば
「芳年めんこを作ろう」 
 日時:3月18日(日曜日)11時から(所要時間30分程度)
「“歌舞伎”のプラバンを作ろう」 
 日時:3月25日(日曜日)11時から(所要時間30分程度)
 ※プラバンイベントは4月・5月にも開催します!
 場所:常設展示室 
 ※申込不要、常設展観覧券が必要

○子どもの日特別イベント
「なぜなに?!うきよえ教室」
 日時:5月4日(金曜日・祝日)・5月5日(土曜日)
 いずれも15時から(所要時間30分程度)
 芳年が描いた浮世絵を見ながら子ども向けに浮世絵のお話をします
 場所:企画展示室 
 ※申込不要、本展観覧券が必要

「スペシャル寺子屋ひろば」
 日時:5月4日(金曜日・祝日)・5月5日(土曜日)
 芳年作品をもとにのぼり旗とつまみ細工を行います
 ※詳細については博物館ホームページ等でお知らせいたします

「見立多以尽 手があらひたい」明治11年(1878)(個人蔵)

「見立多以尽 手があらひたい」明治11年(1878)(個人蔵)

「魁題百撰相 駒木根八兵衛」明治元年(1868)(個人蔵)

「魁題百撰相 駒木根八兵衛」明治元年(1868)(個人蔵)

「文治元年平家の一門海中落入る図」嘉永6年(1853)(個人蔵)

「文治元年平家の一門海中落入る図」嘉永6年(1853)(個人蔵)

開催日時

  • 2018年3月17日(土曜日)から2018年5月14日(月曜日)

開館時間:9時から17時 ※入館は16時30分まで
休館日:毎週火曜日(ただし5月1日(火曜日)は開館)

開催場所

名称 山梨県立博物館
住所 山梨県笛吹市御坂町成田1501-1
電話番号 055-261-2631
ファックス番号 055-261-2632
メールアドレス 博物館メールアドレス
ホームページ 博物館ホームページURL

交通手段

JR中央線石和温泉駅よりバス・タクシーで約10分
(山梨交通バス「山梨県立博物館」行き・富士急山梨バス「富士山駅」「鶯宿」行き)
JR中央線・身延線甲府駅よりバスで約30分
(山梨交通バス「山梨県立博物館」行き・富士急山梨バス「富士山駅」「下黒駒」行き)
富士急行・河口湖駅からバスで約40分/5番線「甲府駅」行き
富士急行・富士山駅からバスで約50分/4番線「甲府駅」行き
中央自動車道 一宮御坂インターから約8分
同笛吹八代スマートインターから約12分
高速バス新宿-甲府線 御坂バス停下車徒歩15分

料金詳細

一般 500(400)円 大学生 250(200)円 高校生以下 無料
常設・企画展共通兼 一般 820円 大学生 370円
※県内在住65歳以上の方、障害者の方(およびその介護をされる方)は無料です。
※( )内は20名以上の団体、県内のホテルや旅館に当日か前日に宿泊する方を対象とした割引料金です。
※無料、割引の対象となる方は、それぞれ証明できるものをご提示ください。
※購入日から1年間何度でも観覧できる年間パスポート(一般2060円、大学生1030円)もございます。

主催

名称 山梨県立博物館、UTYテレビ山梨
住所 山梨県笛吹市御坂町成田1501-1
電話番号 055-261-2631
ファックス番号 055-261-2632
メールアドレス 博物館メールアドレス
ホームページ 博物館ホームページURL

共催・協賛・後援

後  援:朝日新聞甲府総局、エフエム甲府、エフエム富士、産経新聞甲府支局、テレビ朝日甲府支局、日本ネットワークサービス、毎日 新聞甲府支局、山梨新報社、山梨中央銀行、山梨日日新聞社・山梨放送、読売新聞甲府支局
協 力:山梨交通株式会社
企画協力:株式会社アートワン、神戸新聞社

このページに関するお問い合わせ先

山梨県観光文化・スポーツ部博物館 
住所:〒406-0801 笛吹市御坂町成田1501-1
電話番号:055(261)2631   ファクス番号:055(261)2632

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop