トップ > 組織案内 > 山梨県産業技術センター > 甲府技術支援センター > 蛍光エックス線分析装置
ページID:78850更新日:2021年9月8日
ここから本文です。
試料にX線を照射することで構成する元素の種類や含有量を、非破壊で短時間に分析できる装置です。
プラスチックや電子部品などに含まれる、鉛やカドミウムなどの有害元素を検出できます。
本装置は(財)JKAによる「競輪の補助金」により導入しました。
エスアイアイナノテクノロジー株式会社
SEA1200VX
測定方法 | エネルギー分散型蛍光X線分析 |
管球 | Rh(ロジウム) |
管電圧 | 15,30,40,50kV |
分析領域 | φ1,8(mm) |
X線発生部 | 50kV、1mA空冷式 |
一次フィルタ | 5モード自動切換え |
ビームサイズ | φ1mm、φ8mm自動切換え |
X線検出部 | Vortex半導体検出器(液化窒素不要) |
試料室 | W430mm×D320mm×H200mm |
2,310円/1時間
8,010円/1件
化学・燃料電池科