平成18年度 山梨県常住人口調査結果報告
甲調査(推計人口調査)
1.人口− 4.全国からみた本県の人口
総務省統計局が公表した平成17年国勢調査(確報値)による平成17年10月 1日現在の人口では、最高が東京都の12,576,601人、次いで、大阪府、神奈川県、愛知県、埼玉県の順となり、本県は884,515人で、香川県に次いで41位、全国に占める割合は0.7%となっている。
(表6参照)
表6 全国順位
人口順位
|
都道府県名
|
人 口
|
人口順位
|
都道府県名
|
人 口
|
1位
|
東 京 都
|
12,576,601
|
25位
|
山 口 県
|
1,492,606
|
2位
|
大 阪 府
|
8,817,166
|
26位
|
長 崎 県
|
1,478,632
|
3位
|
神奈川県
|
8,791,597
|
27位
|
愛 媛 県
|
1,467,815
|
4位
|
愛 知 県
|
7,254,704
|
28位
|
青 森 県
|
1,436,657
|
5位
|
埼 玉 県
|
7,054,243
|
29位
|
奈 良 県
|
1,421,310
|
6位
|
千 葉 県
|
6,056,462
|
30位
|
岩 手 県
|
1,385,041
|
7位
|
北 海 道
|
5,627,737
|
31位
|
滋 賀 県
|
1,380,361
|
8位
|
兵 庫 県
|
5,590,601
|
32位
|
沖 縄 県
|
1,361,594
|
9位
|
福 岡 県
|
5,049,908
|
33位
|
山 形 県
|
1,216,181
|
10位
|
静 岡 県
|
3,792,377
|
34位
|
大 分 県
|
1,209,571
|
11位
|
茨 城 県
|
2,975,167
|
35位
|
石 川 県
|
1,174,026
|
12位
|
広 島 県
|
2,876,642
|
36位
|
宮 崎 県
|
1,153,042
|
13位
|
京 都 府
|
2,647,660
|
37位
|
秋 田 県
|
1,145,501
|
14位
|
新 潟 県
|
2,431,459
|
38位
|
富 山 県
|
1,111,729
|
15位
|
宮 城 県
|
2,360,218
|
39位
|
和歌山県
|
1,035,969
|
16位
|
長 野 県
|
2,196,114
|
40位
|
香 川 県
|
1,012,400
|
17位
|
岐 阜 県
|
2,107,226
|
41位
|
山 梨 県
|
884,515
|
18位
|
福 島 県
|
2,091,319
|
42位
|
佐 賀 県
|
866,369
|
19位
|
群 馬 県
|
2,024,135
|
43位
|
福 井 県
|
821,592
|
20位
|
栃 木 県
|
2,016,631
|
44位
|
徳 島 県
|
809,950
|
21位
|
岡 山 県
|
1,957,264
|
45位
|
高 知 県
|
796,292
|
22位
|
三 重 県
|
1,866,963
|
46位
|
島 根 県
|
742,223
|
23位
|
熊 本 県
|
1,842,233
|
47位
|
鳥 取 県
|
607,012
|
24位
|
鹿児島県
|
1,753,179
|
全 国
|
127,767,994
|
<資料 総務省統計局 平成17年国勢調査確報>
常住人口調査トップページへ|人口の推移|自然動態|社会動態|全国からみた本県の人口|世帯|
乙調査(社会移動理由別調査)へ
|