トップ > これまでにお寄せいただいた主な意見等 > 平成28年度のご意見 > 山梨県ジビエ料理について
更新日:2016年7月6日
ここから本文です。
ジビエは近年、認知されてきてはいるが、まだ浸透しているというところまではいかない。食べる習慣がないから食べ方が分からない。それであれば美味しく食べることをもっと推し進めたい。という話をしており、どこにアプローチするべきかと考えたところ山梨県ジビエ活用連絡協議会の記事を拝見させていただき、山梨県に直接お問い合わせさせていただきました。
山梨県では丹波山村のジビエ取り組みなども行っておられますのでジビエを
・より美味しく食べる
・色々なアレンジで美味しく
・より安全に
・ひいてはこれが環境保全にもつながる
ということをアピールするコンテンツを作られてはいかがとい思いました。
いただいた「山梨県ジビエ料理」の件につきまして、政策企画課からお答えいたします。
ジビエにつきましては、現在、全国各地で食用肉として活用する取り組みが進められているところです。
お問い合わせにもありましたとおり、本県においても、丹波山村を含め、県内4カ所の処理・加工施設において、ニホンジカのジビエ肉の製造販売が行われております。
県では、本年度からニホンジカのジビエ肉などをはじめとする有効活用に向け、その推進方策等について、協議・検討を進めていくこととしているところです。
ご提案の趣旨につきましては、現在、予算措置等の準備はなく対応は困難な状況でありますが、今後、ジビエ肉の普及に関する事業等については、その必要性、緊急性、財政状況等を踏まえて検討をして参ります。
受理日 | 2016年05月27日 |
---|---|
回答日 | 2016年06月01日 |
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.