トップ > これまでにお寄せいただいた主な意見等 > 令和元年度のご意見(上半期) > 冨士登山鉄道計画について
更新日:2020年3月17日
ここから本文です。
個人的意見です。
私なら、山梨県側のみ、5合目まで富士登山鉄道ひくよりも、静岡県と協力して富士山周辺観光のため富士山の麓、周回を通している、国道139号線と国道469号線に沿う形で、富士山周辺観光環状鉄道計画の方がいいんじゃないかと思います。車でなく鉄道で、富士山来られる方にも、車で来た人も、富士環状鉄道を造る方が、富士山周辺観光業界にも一役買うのでないかと思います。
私の地元栃木県でも日光とお隣り群馬県の尾瀬と両方楽しめればいいのにと思うのですが、ようやく、県をまたぐバスが、本数少ないですが、通るようになったので、そこからのヒントより。
富士山の周回環状鉄道の方が、富士山登山目当てのみならず、鉄道の車窓から、富士山全体をぐるっと1週して富士山全体を見れますし、富士山だけでなく、更に山梨県から静岡県への観光めぐり、静岡県から山梨県への観光めぐりと通り抜けられることで、両県の観光めぐりのための用途にもなると思うので、富士環状鉄道の方がワクワク感が大きいと思います。
あくまでもイメージと個人的意見ですので参考程度に。
回答希望は、返事を承りましたという等の、形式返事でいいです。
届いたかどうかの確認だけですので。
いただいたご意見を拝読いたしました。
●●様から頂戴したご意見は、当課から関係課に申し伝えさせていただきました。
この度は、貴重なご意見をいただきありがとうございました。
受理日 | 2019年08月01日 |
---|---|
回答日 | 2019年08月05日 |
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.