トップ > これまでにお寄せいただいた主な意見等 > 令和元年度のご意見(上半期) > HIV検査について
更新日:2019年12月11日
ここから本文です。
件名通り、なかなか実名で意見を出しにくいので、申し訳ありませんが匿名にさせていただきました。
私が実際に感じて困ったことですのでお伝えしようと思います。
HIVの検査を受けたく、各保健所へ問い合わせをしました。
いつも予約が取れず、今回は年度末ということで4月に入ってから再度、予約を入れて欲しいと言われ、4月に入って電話をすると4月中は検査をしない、5月の連休明けと言われました。
感染の疑いがある日から60日、即日検査なら90日経過していると検査結果も、より確実だと言われています。
どんな気持ちでこの期間を過ごしているかわかりますか?
年度末、人事異動・・・。私は結局、東京へ検査を受けに行くことにしました。東京ではどこも年度末だとか、そんな理由で実施しないなんてことはありません。
感染を防ぐ、広めてはいけない、一日、一日をどんな気持ちで過ごしていると思いますか?
もう、ご理解、ご協力なんて言葉は聞きたくありません。
感染を広げない、防ぐために積極的に検査を、なんて、山梨県の保健所のやっていること、考えていることは違うと思います。
私は東京のある保健所に聞きました。
東京都では年度末や人事異動のために検査日を少なくしたり、丸々1ヶ月検査を実施しないことはあるか?と。
するともちろん、忙しい時期だけど不安な人を増やしてはいけない、感染も増やしていけない、それはあくまでも保健所の都合であり、検査を受ける人達には関係ない、心情を考えたらそんなことはできません。と言われました。
私は山梨県民で恥ずかしいと初めて思いました。
検査予約のために電話一本するのも、とても緊張します。勇気がいります。
ただでさえ、数ヶ月も不安を抱えながら一日を過ごしています。
やっと、というときに予約がいっぱいで取れない。
検査日も、もう少し日数を増やしてください。それだけ深刻なことです。
いただいた「HIV検査について」の件につきまして、健康増進課からお答えします。
県内保健所の検査受付の際に、検査を希望される方の心情や不安な気持ちを配慮せず、誠意の欠けた不適切な対応をしてしまいましたことお詫び申し上げます。
保健所の対応につきましては、ご相談される方の気持ちになって丁寧な対応を徹底するとともに、検査可能日については、今後検討させていただきます。
この度は貴重なご意見をいただきありがとうございました。
受理日 | 2019年04月08日 |
---|---|
回答日 | 2019年04月11日 |
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.