トップ > これまでにお寄せいただいた主な意見等 > 平成26年度のご意見 > 山梨県が実施している職業訓練について
更新日:2014年6月27日
ここから本文です。
私は再就職活動のスキルアップの一環で 山梨県が実施している職業訓練を受講しようかと考えています。
山梨県が実施している職業訓練は、パソコン関係と介護系、農業系が多いのですが、この3つの職業訓練だけでは種類が非常に少ないように感じます。
職業訓練はその訓練を受講することによって、再就職のスキルアップを目的としていますので、求職者のニーズにあった職業訓練のレパートリーを増やして頂ければと思います。
もちろん、予算の関係、事業計画などがあると思いますが、ホームページで調べたところ、少なくとも数年前から山梨県が実施している職業訓練の内容は、ほとんど変わっていないように感じます。
労働環境も毎年少しずつ変化しており、企業の求める人材も変化してくると思うので、職業訓練の内容も最新のものに見直して頂き、一人でも多くの求職者が訓練を受講し、スキルアップをして、再就職に結びつくことができれば良いと思います。
いただいた「山梨県が実施している職業訓練」の件について、産業人材課からお答えします。
山梨県の職業訓練については、現在、平成23年度に策定しました第9次山梨県職業能力開発計画の基本的方向性を踏まえて実施されています。平成24年度以降の求職者向け訓練コースについて大幅な変動はありませんが、各訓練施設やハローワークからの情報、企業からの聞き取り調査結果などを踏まえて、適宜見直しを行っているところであり、平成25年度には、観光関連の訓練コースを新設しています。今後も、既存訓練コースの定員充足状況や就職実績、新規コース需要などを総合的に勘案して訓練コースを設定していきますので、ご理解をお願い申し上げます。
また、県実施訓練に関する具体的なご要望等につきましては、産業人材課又は各訓練施設までお寄せください。
なお、山梨職業訓練支援センター(国施設、通称:ポリテクセンター山梨)でも求職者向け訓練を実施していますが、山梨県では、県立職業能力開発施設の再編を進める中で、同センターとの棲み分けを行っており、大規模な施設・設備が必要となる求職者向け訓練は同センターが実施しています。こちらの訓練の詳細については、同センター(甲府市中小河原町403-1 電話055-242-3066 HPアドレスhttp://www3.jeed.or.jp/yamanashi/)まで直接お問い合わせください。
受理日 | 2014年05月14日 |
---|---|
回答日 | 2014年05月21日 |
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.