トップ > これまでにお寄せいただいた主な意見等 > 平成26年度のご意見 > 富士スバルラインの無料化について
更新日:2015年5月7日
ここから本文です。
本日のニュースにて、スバルラインの期間無料化を知りました。
しかし、環境保全が叫ばれている中、目先の利益のみでの無料化は良くないと思いました。
今後、世界遺産としてふさわしい富士山にあるためにも、通年の有料化を望みます。
上高地は実質有料化ですが、毎年多くの観光客が来ています。
生態系への影響を考えると、無料化はないと思いました。
いただいた「富士スバルラインの無料化について」道路整備課からお答えします。
今回の事業は、山梨県道路公社が管理運営する「雁坂トンネル有料道路」と「富士山有料道路」において通行料金を一定期間無料にし、多くの来訪者を迎え更なる地域振興を図る目的で実施するものであります。
そのうち、「富士山有料道路」は、富士山保全の観点も考慮し、夏山シーズン(H27.7/1~9/14)終了後の期間(H27.9/15~11/30の平日のみ)の実施としております。
この無料化を実施する期間については、これまで当該道路の利用が少なかった時期にあたり、混雑する時期(土日祝や夏季)からの平準化も図られると予想されることから、保全と観光振興とのバランスの取れた施策が実施できるものと認識しております。
本事業は今年度の国の交付金を活用したものであり、明年度以降につきましては、今後の交付金の動向を踏まえるとともに、本事業に関わる県庁内の各部において、事業の効果や課題などの検証を行いながら検討することとしております。
これからも「雁坂トンネル有料道路」および「富士山有料道路」を安全・安心に通行できるように、維持管理に努めてまいりますので、よろしくお願いします。
受理日 | 2015年02月26日 |
---|---|
回答日 | 2015年03月02日 |
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.