トップ > これまでにお寄せいただいた主な意見等 > 平成25年度のご意見 > 和戸町竜王線事業について
更新日:2014年5月2日
ここから本文です。
私は和戸町竜王線の濁川沿いに住んでいます。
現在、旧厚生年金会館から甲府市中央までの間が未整備で、今後県としても工事を進められると思います。
ありがたいことと思いますが、今後城東大橋から以西が開通した場合、濁川沿いの通行量が格段に増え、現在でも道幅4m足らずの道に車が次々と進入して非常に危険な状況です。
中央まで至ればかなり道幅が広くなり、2車線幅でよいと思いますが 濁川と並行する道路(生活道)は雨降りの時は東方から車をいかに避けるか、大きな事故がなければといつも思います。
何ら対策があればと思っています。規制等対策があればお教えて下さい。
いただいた和戸町竜王線事業の件につきまして、県土整備部都市計画課からお答えします。
都市計画道路和戸町竜王線ですが、砂田橋南交差点以東につきましては、平成27年度中の供用開始を目指し、事業を進めています。
また、省路橋以西は、遊亀通りまでの間を、県と甲府市で協力し、平成23年度から順次事業に着手しているところです。
ご質問がありました規制等につきましては、今後、東側の供用開始や、当該区間の工事施工等の各段階により、車両交通が変化するものと考えられるため、今現在、この流れを想定し、対策を検討することは困難です。そこで、その都度、道路施設を管理する甲府市や交通を管理する警察等の関係機関と協議しながら迂回をお願いする等の対策を考えてまいります。
今後とも、本事業にご理解とご協力をよろしくお願いします。
このたびは、貴重なご意見等をいただき、ありがとうございました。
受理日 | 2014年02月10日 |
---|---|
回答日 | 2014年02月17日 |
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.